.

※記事内に広告を含む場合があります。

「光る君へ」紫式部ゆかりの大津・宇治へ!大河ドラマ館付きJR乗り放題パス

JR
お悩み中
お悩み中
「光る君へ」の大河ドラマ館などへ電車で出かけたい。お得な切符とか格安プランとかないやろか。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

【この記事の内容】

  • JR西日本の「宇治・大津 紫式部めぐりパス」いう切符を紹介します(内容、値段、発売期間、買い方、使い方)。

 

今年2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」に合わせて、関西では、その主人公、紫式部にゆかりがある滋賀の大津や京都の宇治で、いろいろイベントが開催されています。

 

大河ドラマ館や紫式部にゆかりがある場所をめぐってみたいあなたは、JR西日本の「宇治・大津 紫式部めぐりパス」という切符をチェックしてみてください。

 

これは、大津、京都、大阪、奈良の広い範囲のJRと、京阪電車の1日乗り放題、そして、大河ドラマ館の入館などがセットになった周遊切符です。

 

ただ、購入や利用にあたって、スマホやICOCAが必要など、一般の切符とは違うので注意が必要です。

 

ここでは、「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の内容と値段、発売期間、購入方法、利用方法をまとめました。

 

この記事を読むと、JR西日本の「宇治・大津 紫式部めぐりパス」について、ひと通り知ることができます。
まあちん
まあちん




2024年の大河ドラマ「光る君へ」は、第1話から最新話まで見逃し配信で、いつでも観られます。

 

「光る君へ」の動画配信はこちら。

 

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」ってどんな切符?

 

JR乗り放題「宇治・大津 紫式部めぐりパス」ってどんな切符?

 

まず、「宇治・大津 紫式部めぐりパス」がどんな切符なのか、その内容と特徴から紹介していきます。

 

購入と利用にスマホとICOCAが必要。

 

JR乗り放題「宇治・大津 紫式部めぐりパス」ってどんな切符?内容、値段、発売期間、購入方法、使い方

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の購入や利用に際しては、次のものが必要です。

 

  1. インターネットにつながるスマホ(1人1台)
  2. ICカード「ICOCA(イコカ)」(JRの乗車用、1人1枚)
  3. KANSAI MaaS」アプリ(切符の購入、特典交換用)
  4. クレジットカード(切符代の支払い)

 

スマホとICOCAが必須です。

 

そして、スマホには、「KANSAI MaaS(関西マース)」というアプリをインストールします。

 

JR乗り放題「宇治・大津 紫式部めぐりパス」に必要なKANSAI MaaSアプリとは?

 

「KANSAI MaaS(関西マース)」とは、JR西日本など関西の鉄道会社7社が共同で提供している関西でのお出かけに便利な機能をそなえたスマホアプリです。

 

「App Store」「Google Play」から無料ダウンロードできます。

 

ICOCAは、今使っていたり、持っているものがあれば、それで大丈夫です。JR以外で買ったものでもOK。「スマートICOCA」や「モバイルICOCA」も使えます。

 

そして、そのICOCAは、番号を事前に登録する必要があります(スマートICOCA、モバイルICOCAは不要。後述します)。

 

ICOCA以外のPiTaPaやSuicaなど交通系ICカードは使えません。

 

ICOCAを持っていない場合、スマホアプリ版の「モバイルICOCA」のインストールがおすすめです。

 

後述しますが、「宇治・大津 紫式部めぐりパス」では、利用した後でポイントチャージの手続きがあります。「モバイルICOCA」なら、駅に出向く面倒を省けます。

 

特に、JR西日本の沿線「外」に住んでいる人に便利です。

 

「モバイルICOCA」が使えないときや、カードのICOCAの方が良いときは、JR西日本や関西の私鉄、地下鉄の駅の窓口・券売機で購入できます。

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の支払い方法は、クレジットカードのみです。

 

大津、京都、大阪・奈良のJRが乗り放題!

 

JR「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の乗り放題範囲

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」では、下図の範囲で、JRの普通列車(新快速、快速を含む)を2日間乗り放題で利用できます。

 

JR「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の乗り放題範囲

 

大津、京都や大阪、奈良まで含む広い範囲が対象です。

 

京阪電車の周遊チケットがセット

 

JR「宇治・大津 紫式部めぐりパス」は京阪電車「紫式部・大津周遊チケット」がセット

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」には、京阪電車の周遊チケットが2種類付いています。

 

  • 「紫式部・大津周遊チケット」
  • 「京都1日観光チケット」

 

どちらも、京阪電車の主要駅などで、一般に発売されているものです。

 

※「紫式部・大津周遊チケット」「京都1日観光チケット」は、実際に使わなくても払い戻しはありません。

 

京阪電車「紫式部・大津周遊チケット」

 

京阪電車「紫式部・大津周遊チケット」発売情報

 

「紫式部・大津周遊チケット」には、次の内容がセットになっています。

 

JR「宇治・大津 紫式部めぐりパス」につく京阪電車「紫式部・大津周遊チケット」の乗り放題範囲

 

  • 京阪電車大津線の1日乗り放題
  • 京阪バス「石山駅〜石山寺山門前」の1日乗り放題
  • 光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」の入館
  • 石山寺の入山(拝観)
  • 大津市歴史博物館、三井寺(園城寺)、比叡山延暦寺、琵琶湖クルーズなどの割引優待

 

石山寺は、紫式部が源氏物語の構想を練って、書き始めた場所と伝わるところです。国宝の本堂には、執筆に使った「源氏の間」があります。

 

これにちなんで、「光る君へ」の大河ドラマ館は、石山寺の境内にある「明王院」に開設されています。

 

「紫式部・大津周遊チケット」では、石山寺と大河ドラマ館の両方に入ることできます。

 

石山寺の拝観時間は、8:00~16:30(最終入山16:00)、大河ドラマ館の開館時間は、9:00〜17:00(最終入場16:30)です。年中無休。

 

石山寺へのアクセスは、JR「石山駅」から京阪バス「石山寺山門前」まで約10分、京阪電車だと「石山寺駅」から徒歩10分弱です。

 

バスも電車も「紫式部・大津周遊チケット」で利用できます。

 

JRと京阪大津線との乗り換えは、山科駅、石山駅、膳所駅が便利です。

 

※石山寺や大河ドラマ館、ほかの優待施設に行く場合は、最新の営業時間や休業日を確認ください。入れなくても切符代の返金はありません。

 

 

京阪電車「京都1日観光チケット」

 

「京都1日観光チケット」は、京阪電車の下図の範囲が乗り放題の1日乗車券です。

 

JR「宇治・大津 紫式部めぐりパス」にセットの京阪電車「京都1日観光チケット」乗り放題範囲

 

JRと京阪電車との乗り換えは、東福寺駅が便利です。

 

 

「宇治 大河ドラマ展」と「源氏物語ミュージアム」の入館

 

JR「宇治・大津 紫式部めぐりパス」で源氏物語ミュージアム

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」では、「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」と「源氏物語ミュージアム」に入館できる2館セット券が付いています。

 

「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」は、「お茶と宇治のまち交流館『茶づな』」という施設で開催中です(京阪宇治駅から徒歩4分、JR宇治駅から徒歩12分)。

 

「源氏物語ミュージアム」は、光源氏や「宇治十帖」の世界や魅力を模型や映像などで紹介している博物館です(京阪宇治駅から徒歩8分、JR宇治駅から徒歩15分)。

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」で、大津と宇治の両方の大河ドラマ館(展)を楽しめます。

 

※出かける前に、最新の開館時間、休業日を確認ください。閉まっていても、返金はありません。

 

「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」公式サイト

 

「源氏物語ミュージアム」公式サイト

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の発売期間と有効期間は?

 

JR乗り放題「紫式部・大津めぐりパス」「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の発売期間と有効期間は?

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」とも、期間限定の発売です。

 

発売期間(買える期間)

 

2024年(令和6年)3月25日~12月29日

 

有効期間(使える期間)

 

2024年(令和6年)4月1日~12月30日の連続する2日間

 

※利用当日は、JRの終発まで乗り放題できます(日付をまたがる場合は、0時を過ぎて最初の範囲内の駅の改札機を出るまでOK)。

 

※京阪電車の1日乗車券なども、JRの利用と同じ日に限って有効です。

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の値段はいくら?(注意点あり)

 

JR西日本「紫式部・大津めぐりパス」「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の値段はいくら?

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」それぞれの値段はこちら(1人あたり)。

 

大人用のみの発売です。

 

大人 4,800円

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」はお得?

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の値ごろ感はどうなのか、参考までに、通常の運賃や料金を挙げてみました。

 

【通常の運賃・料金の例】

JRの主な区間 片道運賃
初乗り運賃 140~170円
大阪駅~石山駅 990円
奈良駅~石山駅 990円
京都駅~石山駅 240円
宇治駅~石山駅 510円
石山駅~比叡山坂本駅 420円
大阪駅~京都駅 580円
大阪駅~奈良駅 820円
大阪駅~宇治駅 990円
京都駅~奈良駅 720円
京都駅~宇治駅 240円
新大阪駅~大阪駅 170円
大阪駅~天王寺駅 210円
大阪駅~鶴橋駅 190円
JR以外 運賃・料金
京阪電車「紫式部・大津周遊チケット」 2,000円
※京阪大津線1日乗車券「びわ湖1日観光チケット」 700円
※京阪バス(石山駅~石山寺山門前) 片道230円
※石山寺入山料(大河ドラマ館セット券) 1,000円
京阪電車「京都1日観光チケット」 800円
「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」「源氏物語ミュージアム」2館セット券 1,000円

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」にセットされている、京阪電車「紫式部・大津周遊チケット」と「京都1日観光チケット」、「光る君へ 宇治 大河ドラマ展+源氏物語ミュージアム2館セット券」の合計で、3,800円分です。

 

このため、JR部分は2日間で1,000円とみなせます。

 

これで、大阪、京都、奈良を含む広い範囲が乗り放題できるので格安です。

 

大阪、奈良方面から大津・宇治へ出かける場合や、大津・宇治ついでに大阪、奈良方面へ足をのばす場合に向いています。

 

使い方次第になりますが、大津や宇治周辺だけの利用では、元は取りにくいです。

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の注意点

 

JR乗り放題「紫式部・大津めぐりパス」「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の注意点

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の値段には、注意点があります。

 

それは、JRに乗るごとに、ひとまず運賃を支払わないといけないということです(実際は、ICOCAの残高から引かれます)。

 

しかし、支払った運賃は、「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の使った後に集計されて、翌月末に全額まとめて「WESTERポイント」で返ってききます。

 

つまり、運賃を一時的に立て替えるようなイメージです。

 

このため、予算は、切符代(4,800円)に加えて、利用当日の運賃分が必要になります。

 

JR乗り放題「紫式部・大津めぐりパス」の値段と注意点

 

ポイントでの返金(還元)されるので、金額的には損にはなりません。

 

ただ、現金ではないので、この点も心づもりしておいてください。

 

WESTERポイントは、ICOCAにチャージすることで、1ポイント=1円として、ICOCAが使える全国の鉄道やバス、スーパーやコンビニなどお店で使えるものです。

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」は、乗れば乗るほどお得だけど、その分、立て替えの支払いが増えるという、ジレンマがあります。

 

まとめると、「宇治・大津 紫式部めぐりパス」を利用するにあたっては、次の2つの点を要確認。

 

  • 予算は「切符代金4,800円+運賃立て替え用」分が必要なこと。
  • 返金は現金ではなくポイントであること。

 

ポイントの還元(返金)を受けるためには、「宇治・大津 紫式部めぐりパス」に使うICOCAを事前に登録しておく必要があります(後述)。ICOCAで乗るだけでは、ポイントは戻りません。




JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」はどこで買える?(買い方・購入方法)

 

JR西日本「紫式部・大津めぐりパス」「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の発売場所、買い方・購入方法

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」は、「KANSAI MaaS(関西マース)」というアプリ内の限定発売になっています。

 

JR西日本の「WESTER」アプリや予約サイトの「e5489」では買えません。

 

購入は、利用する1ヶ月前から当日の12時までできます。

 

支払い方法は、クレジットカードのみです。

 

「KANSAI MaaS」アプリでの買い方は簡単です。

 

アプリを開いて、「チケット」のなかから「宇治・大津 紫式部めぐりパス」を選んで、購入手続きを進めていきます。

 

JR西日本「紫式部・大津めぐりパス」「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の発売場所、買い方・購入方法

 

最初に、購入数(1人分のみ)と利用予定日を選択し、最後にクレジットカード番号を入力して終了です。ほどなく確認メールが届きます。

 

利用日は、後で変更できます(未使用で有効期間内)。手数料はかかりません。

 

ただ、払い戻しの場合は、手数料220円が発生します。

 

「KANSAI MaaS」を初めて使う際は、会員登録が必要です。

 

登録画面で規約同意したあと、メールアドレス認証⇒パスワード設定し、あなたの基本情報を入力します。

 

その項目はこちら。

 

  • 名前(漢字、フリガナ)※必須
  • 電話番号
  • 性別 ※必須
  • 生年月日
  • 居住国
  • 郵便番号
  • アンケート(メールマガジンの要否、興味関心)
  • ICカード番号(ICOCA、PiTaPa)

 

名前と性別だけが必須です。これだけで「KANSAI MaaS」のほとんどの機能が使えます。

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の購入には、さらに電話番号、生年月日、郵便番号、ICOCA番号の登録が必要です。

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の使い方、乗り方は?(利用方法)

 

JR西日本「紫式部・大津めぐりパス」「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の利用方法、使い方、乗り方

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の利用方法(使い方)も、一般的なJR切符と違っています。

 

前もって準備することがありますので、特に注意が必要です。

 

使うICOCAを登録

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の利用方法、使い方、乗り方、ICOCA登録

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」を利用するために、当日使うICOCAの番号を、利用開始日(出発)までに、次の2か所に登録します

 

  • 「KANSAI MaaS」アプリ
  • 「WESTERポイントサービス」(スマートICOCA、モバイルICOCAは除く)

 

ICOCAの番号は、カードの裏に記載されています(モバイルICOCAは管理画面に)。

 

なお、すでに登録済みでしたら、この手続きは必要はありません。

 

両方にICOCA番号を登録しておかないと、あとで乗った運賃分のポイントが戻ってきません。大損します。

 

「KANSAI MaaS」アプリへのICOCA登録は、「マイページ」でできます。

 

「WESTERポイントサービス」への登録は、次の場所で行えます。

 

なお、「スマートICOCA」「モバイルICOCA」を使う場合は登録不要です。

 

 

このなかでは、駅の券売機が一番楽です。入力作業はなく、30秒ほどで完了します。

 

電車待ちの間に、パッとできます。

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の利用方法、使い方、乗り方、ICOCA登録

 

「WESTERポイントサービス」とは、ICOCAでJR西日本に乗ったり、買い物したりするとポイント(WESTERポイント)が貯まるサービスです。

 

「WESTERポイントサービス(ICOCAポイントサービス)」に、以前登録していても、25カ月以上全く使っていなければ、自動的に登録が解除されています。その時は、再登録してください。登録状況は券売機などで確認できます。

 

当日の使い方・利用の流れ

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の利用方法、使い方、乗り方

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」を利用する当日は、最初にスマホの「KANSAI MaaS」アプリのなかの「宇治・大津 紫式部めぐりパス」を選んで、「利用開始」の操作をします。

 

「チケット」⇒「利用前・利用中」⇒「紫式部・大津めぐりパス」選択⇒「チケットを使う」⇒「利用開始する」

 

そして、そのスマホと、登録済みのICOCAを忘れずに持って出かけます。

 

JRに乗るには?

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の利用方法、使い方、乗り方

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」では、JRに乗るときは、登録したICOCAを使います。

 

ICOCAは、乗車駅と下車駅の自動改札機「両方」で、タッチして出入りします。下車の際に、残高からいったん乗った分の運賃が引かれます。

 

タッチがちゃんとできていなくて、エラーが出ると、ポイント還元されません。普段より意識して確実にタッチすることが大切になります。

 

ICOCAの残高が不足している場合は、券売機や精算機でチャージ(入金)してから改札機にタッチします。

 

なお、ポイント還元になる運賃は、「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の乗り放題範囲内の利用分に対してです。

 

範囲の内と外をまたぐ乗車は、全区間が還元の対象外になります。

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の利用方法、使い方、乗り方

 

例えば、神戸の三ノ宮駅から石山駅や宇治駅まで乗り通す(直行)と、全区間の運賃はポイント還元の対象外です。

 

これではもったいないので、乗り放題範囲の境目の「尼崎駅」で、いったん下車して改札の外へ出ます。そして、ICOCAであらためて改札を入って、石山駅や宇治駅まで乗車します。

 

面倒ですが、こうすることで、尼崎駅~石山駅・宇治駅の運賃は戻ってきます。逆にそうしないと損です。

 

乗り放題範囲の中から外へ出るときも同じです。

 

ポイントが返ってきたらICOCAにチャージ

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」で、当日、乗り放題範囲で乗った分の運賃は、翌月の末に「WESTERポイント」で返ってきます。

 

その「WESTERポイント」は、そのままでは使えません。ICOCAの中に入れてやる必要があります(=チャージ)。

 

その手続きは、JR西日本の駅にある券売機や精算機、チャージ機で簡単に行えます。

 

チャージの期限は25カ月後です。それを超えると、自動的に消えてしまいます。

 

なお、「モバイルICOCA」の場合は、スマホのアプリ上でチャージ操作ができます。

 

このため、JR西日本の駅にチャージに行けない人は、「モバイルICOCA」の利用がおすすめです。

 

ICOCAにチャージしたあとのポイントは、1ポイント=1円として、ICOCAに対応している全国の鉄道やバスの運賃や、コンビニやスーパーなど加盟店での買い物や飲食の支払いなどに使えます。

 

ポイントチャージについて詳しくはこちら(公式サイト)

 

京阪電車「紫式部・大津周遊チケット」を使うには?

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の利用方法、使い方、乗り方

 

京阪電車の「紫式部・大津周遊チケット」は、一般的な磁気カード式の乗車券と、「大河ドラマ館・石山寺セット」引換券がセットになっています。

 

利用する際は、当日に下記の京阪電車の駅に立ち寄って受け取らないといけません。

 

その際には、改札窓口で「KANSAI MAAS」アプリのチケット画面を提示します。

 

「紫式部・大津周遊チケット」受取指定駅

  • 山科駅
  • 石山駅
  • 膳所駅
  • びわ湖浜大津駅
  • 大津京駅

※JRの駅ではなく京阪電車の駅窓口です。

 

京阪電車を利用する際は、磁気カードの乗車券を自動改札機に通して出入りします。

 

自動改札機が無い駅では、特に何もせず、スルーして大丈夫です。車内で乗務員に見せる必要も基本ありません。

 

バスでは、降りる際にカード乗車券を運転手に見せます。

 

石山寺では、「引換券」を入口の料金所(志納所)を出して、石山寺と大河ドラマ館それぞれの入山・入館券を受け取ります。

 

優待施設では、カード乗車券を入口で係員に提示します。

 

京阪電車「京都1日観光チケット」を使うには?

 

京阪電車の「京都1日観光チケット」を利用する際は、当日に下記の場所で、「KANSAI MAAS」アプリのチケット画面を提示して、切符の現物を受け取ります。

 

「京都1日観光チケット」受取指定場所

  • 京阪電車宇治駅の窓口
  • 京阪電車中書島駅の窓口
  • 京阪電車東福寺駅の窓口
  • 京阪電車三条駅の窓口
  • 京阪宇治駅前観光案内所
  • JR宇治駅前観光案内所

 

「京都1日観光チケット」を受け取った後は、駅の出入りの際、自動改札機に通して使います。

※受け取った日の終電まで使えます。

 

「宇治 大河ドラマ展+源氏物語ミュージアム」2館セット券を使うには?

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の「光る君へ 宇治 大河ドラマ展+源氏物語ミュージアム」2館セット券も、現物との引き換えが必要です。

 

その引き換え場所は、大河ドラマ展会場の「お茶と宇治のまち交流館『茶づな』」です。「KANSAI MAAS」アプリのチケット画面を提示します。

 

「源氏物語ミュージアム」では引き換えできないので注意してください。

 

JR西日本「宇治・大津 紫式部めぐりパス」公式サイト

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」の詳細や最新情報は、JR西日本の公式サイトで確認ください。

 

「宇治・大津 紫式部めぐりパス」公式サイト

 

 

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/sanmu1225/otokukippu.xyz/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637
タイトルとURLをコピーしました