.

※記事内に広告を含む場合があります。

大阪、京都、名古屋からスマホでお得に奈良観光【近鉄の格安デジタルきっぷ】

乗り放題・周遊型の切符
お悩み中
お悩み中
奈良観光へ電車で出かけたいけど、お得な方法や格安チケットがあったら知りたい。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

【この記事の内容】

  • 近鉄電車の「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。

 

大阪、京都、名古屋方面から奈良観光に電車で安く出かけたいあなたは、近鉄の「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」をチェックしてみてください。

 

これは、奈良までのアクセスと、現地の近鉄電車と路線バスの乗り放題がセットになった格安の周遊切符です。

 

そして、この切符はスマホで購入して、スマホで利用します(チケットレス)。

 

ここでは、この「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法をまとめました。

 

この記事で「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」について、ひと通り知ることができます。
まあちん
まあちん





近鉄「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」ってどんな切符?

 

近鉄電車「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法、利用方法

 

はじめに、「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」がどんな切符なのか、その内容や特徴から紹介していきます。

 

スマホが必須です。

 

「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の購入・利用にはスマホを使います。

 

紙の切符は発券しません(チケットレス)。

 

 

奈良までの往復と現地の近鉄とバスの乗り放題がセット

 

近鉄電車スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の有効区間、乗り放題範囲

 

「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」は、下図の範囲で利用できます。

近鉄電車スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の利用できる範囲、乗り放題範囲

 

近鉄電車の往復
(行き帰り1回ずつ)
  • 大阪難波駅・日本橋駅・上本町駅・鶴橋駅~学園前駅
  • 京都駅~平城駅
  • 名古屋駅・四日市駅~筒井駅
乗り放題
(乗り降り自由)
  • 近鉄電車「学園前駅~近鉄奈良駅、平城駅~筒井駅」
  • 奈良交通バス「奈良・西の京、斑鳩(法隆寺)地区」

 

特急電車は利用できません。特急券を別に購入すると乗車できます。

 

また、「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の発着駅は下記の7駅に限られています。

 

発着駅から奈良の乗り放題範囲までの区間は、行き帰り1回ずつの利用です。途中下車できません。

 

種類 発着駅
大阪・京都版
  • 大阪難波駅
  • 日本橋駅
  • 上本町駅
  • 鶴橋駅
  • 京都駅
名古屋版
  • 名古屋駅
四日市版
  • 四日市駅

 

これら7駅以外から利用する場合は、乗車駅~発着駅までの運賃が別に必要です。

 

「大阪・京都」版では、表の発着駅であれば、行きと帰りで変えられます(例:大阪難波駅発→奈良観光→京都駅着)。

 

拝観料の割引など優待特典つき!

 

近鉄の格安乗り放題、スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の優待特典

 

近鉄「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」には、下記の社寺や施設で料金割引が受けられる特典がついています。

 

  • 春日大社国宝殿(入館料割引)
  • 元興寺(拝観料割引)
  • 大安寺(拝観料割引)
  • 大和文華館(入館料割引)
  • ナコーレンタサイクル・近鉄奈良/西大寺(利用料割引)

 

※優待内容の詳細は公式サイトで確認ください(下方にリンクがあります)

 

1泊旅行に使えます。

 

近鉄電車スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法、利用方法

 

「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の有効期間は基本2日間です。1泊2日の泊りがけにも利用できます。

 

「大阪・京都版」にのみ日帰り用も用意されています。

 

種類 有効期間
大阪・京都版
  • 1日間(日帰り)
  • 連続した2日間
名古屋版
  • 連続した2日間
四日市版
  • 連続した2日間

 

▼奈良のホテルを検索▼

 じゃらん

るるぶ

楽天トラベル

 

近鉄「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の発売期間と有効期間は?

 

近鉄電車スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法、利用方法

 

近鉄「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の発売期間と有効期間は、下記のとおりです。

 

発売期間(買える期間)

 

2024年(令和6年)10月11日~通年発売

 

有効期間(使える期間)

 

大阪・京都版 1日用 指定した出発日当日の1日限り
2日用 指定した出発日とその翌日
名古屋版 指定した出発日とその翌日
四日市版 指定した出発日とその翌日

 

※利用当日は、始発から終発まで利用できます。

 

※優待特典は、切符の利用と同じ日に限って有効です。

 

近鉄「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の値段は?

 

近鉄電車スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の値段はいくら?

 

近鉄「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の値段はこちら。

 

種類 大人 子供
大阪・京都版 1日コース 1,750円 880円
2日コース 2,300円 1,150円
名古屋版 2日コース 5,360円 2,680円
四日市版 2日コース 4,680円 2,340円

 

「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」では、近鉄特急を利用できません。別に特急券を買えば乗れます。

 

ここで、「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の値段が、実際にお得なのかどうかをみてみましょう。

 

まず、主な発着駅から近鉄奈良駅まで往復した場合、通常は下記の運賃がかかります。

 

近鉄区間 通常運賃
大阪難波駅~奈良駅 680円(往復1,360円)
京都駅~奈良駅 760円(往復1,520円)
名古屋駅~奈良駅 2,710円(往復5,420円)
四日市駅~奈良駅 2,310円(往復4,520円)

 

もう、これだけで「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の値段と同じくらいです。

 

さらに、奈良で路線バスの1日乗車券を買うとすると、その値段はこちら。

 

近鉄電車スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法、利用方法

 

奈良公園・西ノ京・法隆寺 世界遺産 1-Day Pass Wide 1日1,100円

 

この1日乗車券で乗れる範囲・路線は、「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」とまったく同じです。

 

2日用はないので、2日分必要な場合は、値段は2枚分=2倍です。

 

以上をまとめると下表にようになります。

 

出発駅 近鉄往復 バス1日券 通常合計 フリーきっぷ
難波駅 1,360円 1,100円 2,460円 1,750円:27%お得
京都駅 1,520円 1,100円 2,620円 1,750円:31%お得
名古屋駅 5,420円 2,200円 7,620円 5,360円:30%お得
四日市駅 4,520円 2,200円 6,720円 4,680円:30%お得

 

実際は、現地で近鉄電車も乗り放題なので、「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」は、かなりお得だといえます。

 

名古屋、四日市から日帰りしても、使い方次第では損しません。

 

参考までに、乗り放題範囲内の近鉄電車とバスの主な区間の通常の運賃はこのようになっています。

 

特に路線バスの運賃は距離制になっていて、比較的高めです。

 

【参考】近鉄・バスの主な区間の普通運賃(大人片道)の例

近鉄電車
初乗り運賃(最短区間) 180円
奈良駅~西ノ京駅 300円
奈良駅~筒井駅 360円
奈良駅~天理駅 490円
奈良交通バス
近鉄奈良駅~東大寺・春日大社 250円
近鉄奈良駅~薬師寺・唐招提寺 310円
近鉄奈良駅~平城宮跡 290円
近鉄奈良駅~法隆寺 880円
筒井駅~法隆寺 360円

 

 

近鉄「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」はどこで買える?(購入方法)

 

近鉄スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」はどこで買える?購入方法、買い方

 

「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」は、インターネット販売サイト「きんてつチケットEモール」で、利用日の1ヶ月前から出発当日まで発売しています。

 

スマホから24時間いつでもアクセスして購入できます。

 

パソコン、タブレットからは購入できません。

 

「きんてつチケットEモール」を初めて利用する場合は、会員登録が必要です。費用はかかりません。

 

操作は簡単です。

 

購入の際に、利用日(出かける日)を指定しないといけません。

 

もし購入した後で利用日を変更したい場合は、サイト上の操作で、いったん払い戻しして、新しい日付で買い直すことで可能です。有効期間内で未使用でしたら手数料はかかりません。

 

また、1回の操作で複数人分をまとめて買えません。1人分だけです。

 

そして、支払いには次の方法が使えます。

 

  • クレジットカード
  • Appleペイ
  • Googleペイ
  • ペイペイ
  • auペイ

 

(スマホから)きんてつチケットEモールへ

 

「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」はどうやって使う?(利用方法)

 

近鉄スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の使い方、利用方法

 

「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」では、あなたのスマホが切符の代わりです(チケットレス)。

 

利用当日は、使うスマホから「きんてつチケットEモール」にアクセス、ログインして、購入済みの「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」を選択します。

 

スマホは利用者ごとに1台必要です。複数人で1台を共用できません。

 

近鉄電車を乗り降りする際は、スマホの画面に切符の「QRコード」を表示させます。その画面を「QR対応の」自動改札機の読み取り場所にタッチします。

 

近鉄スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の使い方、利用方法

 

※名古屋駅の名鉄連絡口、鶴橋駅のJR連絡口は未対応です。また、名古屋駅JR連絡口では駅員がQRコードを読み取ります。

 

路線バスや優待特典の施設では、それぞれのチケットを選んで、スマホ画面に表示させます。そして、その画面を乗務員や係員に提示します。

 

このように「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」はスマホが「命」です。充電切れなどでスマホ画面に表示できなくなると使えません(無効)。このため、いつもよりスマホの取り扱いに注意が必要です。

 

近鉄「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」公式サイト

 

近鉄電車スマホ必須「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法、利用方法

 

「奈良世界遺産デジタルフリーきっぷ」の最新情報については、近鉄電車の公式サイトで確認ください。

 

近鉄電車公式サイト

 

このほか、発売中の奈良へのお得な切符はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました