.

※記事内に広告を含む場合があります。

振替輸送になったらどうする?切符種類別のやり方・利用方法【関西の電車】

その他
お悩み中
お悩み中
電車が事故で止まって「振替輸送」をやっているけど、どうしたらええのか分からん。定期券で乗れるんやろか?

 

こんなお悩みにお答えします。

 

【この記事の内容】

  • 「振替輸送」とは?
  • 「振替輸送」を利用できるタイミング、切符の種類
  • 「振替輸送」のやり方、利用方法

 

電車が事故や故障などで運転見合わせや大幅な遅延が発生したときに、「振替輸送」が行われることがあります。

 

「振替輸送」って聞いたことがあっても、いざ自分に降りかかると戸惑うものです。

 

人生で少なくとも20回は振替輸送を経験している僕が、そのしくみややり方、利用方法を、分かりやすく解説します。

 

この記事を読むと、振替輸送に遭遇したときに、スムーズに対処できるようになります。
まあちん
まあちん

 

この記事の内容は、関西の鉄道会社(下記)の共通ルールによっています(2019年3月16日より実施)。

  • 近江鉄道
  • 大阪モノレール
  • 大阪メトロ(大阪地下鉄)
  • 北大阪急行
  • 京都市交通局(京都市営地下鉄)
  • 近鉄電車《関西地区》
  • 京阪電車
  • 神戸市交通局(神戸市営地下鉄)
  • 神戸新交通(ポートライナー・六甲ライナー)
  • 神戸電鉄
  • 山陽電車
  • JR西日本《関西地区》
  • 泉北高速
  • 南海電車
  • 阪堺電車
  • 阪急電車
  • 阪神電車

電車の「振替輸送」とは?

 

振替輸送とは?切符の種類別の乗り方・利用方法

 

不通区間の別ルートを提供します

 

振替輸送とは?

 

「振替輸送」とは、電車が事故や故障などで運行ができなくなった場合に、鉄道会社が利用客に、運転見合わせしている区間を迂回(うかい)する手段を提供することです。

 

ほとんどの場合は、他の鉄道会社を利用する別ルートを案内されます。

 

その運賃は無料になります。ただし、無料にならない切符もあります(後述します)。

 

こんなイメージです。

 

甲電鉄のB駅~C駅間で運転見合わせが発生!
乙鉄道のイ駅~二駅間で振替輸送を実施中。

 

振替輸送とは?切符の種類別の乗り方・利用方法

 

甲電鉄でA駅からC駅へ行こうしていた人は、途中のB駅で乙鉄道に乗り換えて移動できます。

 

甲電鉄のB駅~C駅を含む切符を持っていれば、乙電鉄の振り替え区間は無料で乗れます。

 

乙電鉄との乗り換えは、振り替え区間内の駅ならどこでもOK。B駅最寄りのイ駅が一般的ですが、ロ駅やハ駅でも乗り換えできます。

 

ただし、駅と駅との移動にかかる交通費(バスやタクシーなど)は自己負担です。

 

また、乙鉄道の振り替え区間を越えて利用した場合は、その分(二駅からの)運賃が必要になります。

 

鉄道会社によっては、公式サイトに自社線の駅に近い他社線の駅が案内されています。

 

それをみると、乗り換えはどこが便利だとか、目的地に近い駅はどこかといったことを確認できます。

 

振替輸送の利用方法

 

現実には、上図の例のように、鉄道会社の駅同士が近くにあるとは限りません。

 

駅と駅との移動にかかる交通費は、自己負担になります。

 

夜間だと、振り替え先の終電が終わって、途中の駅までしかいけないこともありえます。

 

振替輸送では、こうしたことに対して、補償はありません。

 

あくまで「不通区間の迂回ルート」を提供するだけになります。

 

振替輸送の実施は鉄道会社が決めます

 

振替輸送とは?切符の種類別の乗り方・利用方法

 

電車の運転見合わせが発生しても、振替輸送が必ず実施されるとは限りません。

 

振替輸送をやるかどうかは、原因側の鉄道会社が毎回、事故などの状況をみて、振り替え先の鉄道会社と相談してから決めます。

 

振り替え先がOKなら、振替輸送の区間などを調整して、すぐに駅やインターネットで告知されます。

 

しかし、振り替え先にも都合があるので、タイミングによっては断わられることもあります。この時は、振替輸送は行われません。

 

前は振り替えしていたから、今日もやるだろうという考えは禁物です。運転見合わせが起きたときは、毎回、確認することが必要です。

 

振替輸送が実施される場合も、振り替え先や指定区間が違うこともありえます。

 

振替輸送の運賃は無料です(ただし条件あり)

 

振替輸送とは?切符の種類別の乗り方・利用方法

 

振替輸送を利用する際の運賃は無料です。原因側の鉄道会社が負担します。

 

ただし、原因側の鉄道会社が決めた条件に沿って利用する場合に限ります。

 

例えば、次のような場合は、運賃無料にはなりません

 

  • 振替輸送の対象ではない切符を使っている場合(後述します)。
  • 振替輸送の指定区間、ルート以外を利用した場合。
  • 振替輸送の指定以外の交通手段を利用した場合(バス、タクシーなど)。

 

振替輸送は誰でも利用できる?定期券、ICカード、クレカは?

 

振替輸送を利用できる対象の切符

 

振替輸送は、実は利用客なら誰でも利用できるわけでありません。

 

切符の種類と改札のタイミングで対象者が決められています。

 

切符の種類 振替輸送の対象 振替輸送の対象外
普通乗車券(普通きっぷ)
運転見合わせ以前に改札済み、利用中
×
改札前、運転見合わせ後に購入
回数券
不通区間を含むもので運転見合わせ以前に改札済、利用中
×
改札前、運転見合わせ後に改札、または不通区間を含まない
定期券(磁気・ICカード)
不通区間を含む
×
不通区間を含まない
大阪メトロ「回数カード」(発売終了)
運転見合わせ以前に改札済み、利用中
×
利用前、運転見合わせ後に改札
1日乗車券など企画切符(デジタル版も)
運転見合わせ以前から利用中(改札済み)※一部除く、要確認
×
利用開始前、運転見合わせ後に改札
ICOCA、PiTaPaなどICカード × 振替輸送は利用できません(改札済みでも対象外)
クレジットカード、デビットカード「タッチ決済」乗車 × 振替輸送は利用できません(改札済みでも対象外)
神戸市交通局「NEW Uラインカード × 振替輸送は利用できません(改札済みでも対象外)
株主優待乗車券
株主優待乗車証(特殊乗車証も)
× 振替輸送は利用できません(改札済みでも対象外)

 

振替輸送を利用できるのは、次の条件を両方満した切符を持っている人です。

 

■不通(運転見合わせ)区間がからんでいる。

■運転見合わせが発生した時点で、すでに改札済み(利用開始済み、利用中)。

 

運転見合わせ発生を、駅のホームや電車の中で知ったり、現に巻き込まれた人の切符は、基本的に振替輸送を利用できます。

 

一方、運転見合わせの発した後に、切符を買った人は対象外です。

 

もし買ってしまった切符(未使用)は払い戻ししてくれます。

 

回数券は、改札済みのものだけが対象です。

 

振替輸送の対象でない切符を持っている人は、振り替え先では、普通に切符を買って乗車することになります。

 

ただし、定期券とICOCA、PiTaPaなどICカード、クレジットカード、デビットカードは「例外」です。

 

定期券 ICカード、クレジット・デビットカード
改札のタイミングに関係なく、いつも
振替輸送の対象(利用OK) 振替輸送の対象外(利用できない)

 

特に、ICOCAやPiTaPaなどICカードを使っている人や、クレジットカード、デビットカードの「タッチ決済」で乗車するときは、注意が必要です。

 

改札済みでも振替輸送は利用できません。

 

PiTaPaで、大阪メトロの「マイスタイル」や「プレミアム」といった運賃の割引サービスに申し込んでいても「対象外」です。

 

なお、定期券と一体になったICOCA定期やPiTaPa定期は、(定期券の扱いなので)振替輸送の対象です。

 

関西の一部鉄道会社では、VISAやJCBなど対応のクレジットカードやデビットカードを改札機に直接タッチして乗車できます。

【参考】クレジットカード「タッチ決済」で乗れる関西の交通機関

 

あなたの持っている切符で振替輸送を利用できるかどうかが、分からないときは、原因側の鉄道会社の駅で確認した方が無難です。振り替え先では、判断できなく、二度手間になることがあります。

 

振替輸送のやり方、乗り方は?(切符種類別の利用方法)

 

振替輸送の利用方法(対象)

 

切符を買う前なら

 

先述の通り、振替輸送が実施されている時点で、切符を買っていなければ、振替輸送の対象外です。

 

振り替え先では、通常運賃が必要です。

 

普通乗車券・回数券・企画切符の場合

 

乗車券、回数券での振替輸送の乗り方・利用方法

 

振替輸送のやり方、乗り方(利用方法)は簡単です。

 

あなたが持っている普通乗車券(通常のきっぷ)や回数券、一日乗車券などが、振替輸送の対象のものでしたら、振り替え先に乗り換える駅で下車して、いったん改札から駅の外へ出ます。

 

その際、切符は改札機に通さずに、駅員に見せます。

 

手持ちの切符は、そのまま振り替え先で乗る際に必要です。

 

例えば、JRが不通になって、振り替え先が阪急電車なら、JRの切符で阪急電車に乗ります。

 

このため、JRの駅を出るときに改札機で切符が回収されてしまうと都合が悪いです。

 

そして、振り替え先会社の駅に着いたら、手持ちの切符を改札口で駅員に提示します。問題なければ、すぐに通してくれます。

 

下車する駅でも同じように、手持ちの切符を改札口で駅員に提示します。

 

以前、振替輸送の利用には原因側の駅員から切符代わりの「振替乗車票」をもらう必要がありましたが、関西では原則廃止になりました。

ただし、振り替え先が路線バスの場合は、乗り換え駅で「振替乗車票」が配付されます(バスに乗る前に受け取る)。

 

※1日乗車券など企画切符(お得な切符)の場合は、種類によっては、対応が異なることがありますので、念のため「原因側」の駅員に確認ください。

 

定期券の場合

 

定期券での振替輸送の乗り方・利用方法

 

不通(運転見合わせ)区間を含む定期券を持っている人は、改札済みかどうかに関係なく、無条件で振替輸送を利用できます。

 

すでに改札済みでしたら、原因側の改札機を通して駅外に出て、振り替え先の駅に向かいます。

 

まだ改札していないときは、振り替え先の駅へ直行します。そして、改札口で定期券を駅員に見せればOK。下車駅でも同じです。

 

例えば、JRの定期券を持っていて、インターネットなどでJRが不通、阪急電車で振替輸送を行っていることを知った時は、JRの駅に寄らずに、直接振り替え先の阪急の駅へ行って乗ればいいです。

 

ICOCAやPiTaPaなどICカードの場合

 

ICOCA、PiTaPaなどICカードでの振替輸送の乗り方・利用方法

 

繰り返しになりますが、ICOCAやPiTaPaなどICカードは、利用中、改札前に関係なく、振替輸送の対象外です。

 

原因側と振り替え先、両方の駅で、通常通り改札機にタッチして出入りします。それぞれで乗った区間の分だけの運賃が差し引かれます。

 

乗車駅に入場しただけの場合は、駅員に取り消し処理をしてもらって出場してください。

 

クレジットカード「タッチ決済」乗車の場合

 

VISAなどクレジットカード「タッチ決済」乗車での振替輸送の乗り方・利用方法

 

関西の一部の鉄道会社で導入されているクレジットカードやデビットカードの「タッチ決済」で乗車した場合も、利用中、改札前に関係なく、振替輸送の対象外です。

 

通常通り改札機にタッチして出場すると、乗った区間の分だけの運賃が差し引かれます。

 

乗車駅に入場しただけの場合は、駅員に取り消し処理をしてもらって出場してください。

 

【関西の鉄道各社】運行・振替輸送状況のリンク集

 

関西の電車で振替輸送になったらどうする?

 

JR西日本
近鉄電車
南海電車
京阪電車
阪急電車
阪神電車
山陽電車
神戸電鉄
泉北高速
阪堺電車
大阪メトロ
北大阪急行
大阪モノレール
京都市営地下鉄
神戸市営地下鉄
近江鉄道

 

僕の周囲にもこれまで、振替輸送の乗り方を知らずに右往左往して駅で無駄に時間を費やしたり、タダで乗れる振替輸送にお金を払ったりした人がいました。

 

運転見合わせが起きると、時間も手間もお金も、余計にかかることばかりで、利用者には何もいいことはありません。

 

でも、振替輸送はちょこちょこ実施されていますので、誰でも遭遇する可能性はあります。その際に、余計にかかることを少しでも減らすために、そのしくみや利用方法を知っておいて損はないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました