.

※記事内に広告を含む場合があります。

ICOCA「時差通勤ポイント」とは?貯め方は?【大阪へJR定期代節約】

ICOCA ICカード(ICOCA・PiTaPa)
お悩み中
お悩み中
JR西日本ICOCAの「ジサポ」って何?どれくらいお得なん?どうやって貯めるん?

 

こんな疑問にお答えします。

 

この記事の内容

  • JR西日本で実施中のICOCA定期券の利用者向け「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」を紹介します(内容、対象、実施期間、利用方法)。

 

JR西日本では、朝ラッシュの混雑対策のため、ICOCA(イコカ)定期券の利用者向けに「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」を、期間限定で実施しています。

 

このサービスは、大阪市内の指定駅で、対象の時間帯に改札を出ると、1回ごとにICOCAポイントがもらえるというもの。

 

あなたが、JRに乗って大阪へ通勤しているのなら、知っておいて損はないです。

 

ここでは、ICOCAの「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」の対象者や区間、実施期間などサービスの内容と利用方法をまとめました。

 

この記事でICOCAの「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」について、ひと通り知ることができます。電車代の節約にもなりますので、あなたの生活パターンに合うようでしたら、うまく活用してみてください。
まあちん
まあちん

 

ICOCA「時差通勤ポイントサービス」は終了しました(2023年9月29日)。

ICOCAの「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」って?

 

JRのICOCA定期「時差通勤ポイント(ジサポ)」とは?付与条件、利用方法、始め方、貯め方

 

JR西日本のICOCA「時差通勤ポイントサービス」(ジサポ)は、朝の通勤ラッシュ時間帯の「密」を緩和することを目的とした取り組みです。

 

次の3つの条件をクリアすると、ICOCAポイントがもらえます。

 

【ジサポがもらえる3条件】

  • JR西日本のICOCA定期(通勤定期券)を使っていること。
  • 指定の出発駅(乗車駅)から下車駅(大阪市内の33駅)まで利用すること。
  • 平日朝の指定時間内に対象の乗車駅に入場すること(改札機にタッチ)。

 

ちなみに、「ICOCAポイント」とは、ICカードのICOCAで、JR西日本を利用したり、提携店で買い物や食事の支払いすると、付与されるポイントです。

 

貯まったポイントは、1ポイント=1円として、JRの電車代や提携店での支払いに使えます。

 

「ICOCAポイント」は、2023年3月7日から「WESTERポイント」に変わります。

 

「WESTERポイント」には、「基本」と「チャージ専用」の2種類があります。貯まるポイントがどちらになるかは、使うICOCAによって決まります。

 

ICOCAの種類 WESTER会員登録 ポイントサービス利用登録 貯まるポイントの種類
モバイルICOCA 必要 不要 基本
スマートICOCA 登録あり 不要 基本
登録なし 不要 チャージ専用
一般のICOCA 必要 チャージ専用

 

 

【条件1】ICOCAの通勤定期券を利用

 

「時差通勤ポイントサービス」は、まず、ICOCA定期の通勤定期券を利用している人が対象です。

 

「ICOCA定期」とは、ICOCAと定期券が合体したもの。定期券とICカード両方の機能が使えます。

 

通学定期券と子供用ICOCA、従来の磁気式カード(ペラペラの改札機に通すタイプ)の定期券は対象外です。

 

さらに、事前に「ICOCAポイントサービス」に利用登録していることが前提です(後述します)。

 

今、あなたが磁気カード式のJR定期券を使っていて、その利用区間がICOCAに対応済みでしたら、いつでもICOCA定期に変更(切り替え)できます。

 

その変更に手数料はかかりません。ただし、ICOCAを持っていない場合、最初にICOCAの保証金が500円必要です(解約時に返金されます)。

 

すでに、ICOCAを持っていたら、それに定期券を「合体」させることもできます(保証金不要)。

 

他社で買ったICOCAでも大丈夫です(他社でICOCA定期券と使っている場合はダメです)。

 

※利用区間がICOCA対応かどうかは、JRの公式サイトで確認できます(下方にリンクがあります)。

 

【条件2】対象の乗車駅から下車駅まで利用

 

JRICOCA定期「時差通勤ポイントサービス・ジサポ」の対象時間帯

 

「時差通勤ポイントサービス」の実施対象は、JR西日本の全ての路線ではなく、関西の一部区間に限られています。

 

乗車駅と下車駅が、次のように指定されています。

 

乗車(出発)対象駅JRICOCA定期「時差通勤ポイントサービス・ジサポ」の乗車指定駅(発駅)

路線 区間内の全ての駅
琵琶湖線・JR大阪線・JR神戸線 野洲駅~網干駅 ※和田岬駅は除く。
湖西線 山科駅~堅田駅
嵯峨野線 京都駅~亀岡駅
奈良線 京都駅~城陽駅
JR宝塚線 尼崎駅~新三田駅
JR東西線・学研都市線 尼崎駅~松井山手駅
おおさか東線 放出駅~新大阪駅
大和路線 JR難波駅~奈良駅
大阪環状線 大阪駅~天王寺駅~大阪駅
ゆめ咲き線 西九条駅~桜島駅
阪和線・関西空港線 天王寺駅~和歌山駅・関西空港駅 ※東羽衣駅を含む

 

下車対象駅(33駅)

JRICOCA定期「時差通勤ポイントサービス・ジサポ」の下車指定駅

JR京都線・神戸線
大阪 新大阪 塚本 尼崎
環状線
天満 桜ノ宮 京橋 大阪城公園
森ノ宮 玉造 鶴橋 桃谷
寺田町 天王寺 新今宮 今宮
芦原橋 大正 弁天町 西九条
野田 福島
東西線
加島 御幣島 海老江 新福島
北新地 大阪天満宮 大阪城北詰
ゆめ咲き線 大和路線
安治川口 ユニバーサルシティ 桜島 JR難波

 

このように、出発駅(乗車駅)は広い範囲で設定されていますが、下車駅は大阪市内の33駅だけです。

 

つまり、「時差通勤ポイントサービス」(ジサポ)は、JRで関西各地から大阪市内へ通勤している人が対象ということです。

 

※指定の下車駅(33駅)間の利用もジサポの対象です。

 

【条件3】平日の朝、指定の時間帯に乗車駅に入場

 

JRICOCA定期「時差通勤ポイントサービス・ジサポ」の対象時間帯

そして、「時差通勤ポイントサービス」では、平日の朝、指定の時間帯に、上記の乗車駅の改札機にICOCA定期をタッチして、入場しないといけません。

 

指定時間帯は、駅ごとに、おおむね午前8時~9時台中心に1.5時間で設定されています。

 

【主な駅の入場指定時間】

  • 野洲駅:7:40~9:10
  • 南草津駅:7:55~9:25
  • 京都駅:8:20~9:50
  • 高槻駅:8:35~10:05
  • 三ノ宮駅:8:25~9:55
  • 明石駅:7:55~9:25
  • 姫路駅:7:30~9:00
  • 宝塚駅:8:20~9:50
  • 新三田駅:7:55~9:25
  • 松井山手駅:8:10~9:40
  • 亀岡駅:7:30~9:00
  • 堅田駅:7:45~9:15
  • 奈良駅:8:20~9:50
  • 鳳駅:8:30~10:00
  • 和歌山駅:7:40~9:10

※その他の駅については、JRの公式サイトで確認ください。

 

なお、下車駅で改札から出場する時間には、特に制限はありません。

 

「平日」とは「平日ダイヤ」での運行日です。お盆や年末年始など、暦の上では平日でも、土休日ダイヤで運行される日は「時差通勤ポイント」の対象になりません。

 

ICOCA「時差通勤ポイント(ジサポ)」はいくらもらえる?

 

繰り返しになりますが、「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」は、平日の朝、指定時間帯に、ICOCAの通勤定期券で、対象の出発駅の改札機にタッチして入場。

 

そして、大阪市内の指定駅まで電車に乗って、改札機にタッチして出場すると、ポイントが付与されます。

 

そのポイント数はこちら。

 

基本ジサポ 1回につき30ポイント

 

対象の時間帯に、1回乗るだけで、JR代(定期代)が実質30円戻ってくる(安くなる)ということになります。

 

特に、片道の運賃が数百円の近距離の利用だと、インパクトがあります。

 

中・遠距離では、おれほどおいしくはないですが、それでも割引になるのでお得はお得。

 

獲得したポイントは、毎月1か月間(1日~末日)で集計して、翌月中(6日ごろ)に還元されます。

 

なお、時差通勤ポイントには、毎月450ポイントの上限があります。

 

ICOCA「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」の実施期間は?

 

ICOCA定期「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」は、期間限定で実施されています。

 

2021年(令和3年)4月1日~2023年(令和5年)9月29日

 

 

ICOCA「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」を利用するには?(始め方・貯め方)

 

【ジサポの始め方】ICOCAポイントサービスに利用登録

 

「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」の利用には、先立って、ICOCAポイントサービスへの登録が必要になります。

 

ICOCA定期を持っていても、これに登録してなかったら、ポイントは一切付きません。

 

登録の手続きは、JR西日本の駅に設置されているICOCA対応の券売機(青色、ピンク色)で行います。

 

JRのICOCA定期「時差通勤ポイント(ジサポ)」の利用方法、始め方

 

操作はめちゃくちゃ簡単。1分もかからず完了するので、通勤の途中で実行できます。実際にポイントが付くのは登録の次の日からです。

 

JRのICOCA定期「時差通勤ポイント(ジサポ)」の利用方法、始め方

 

すでに、ICOCAポイントサービスに登録済みなら、手続きは不要です。

 

なお、ICOCAポイントサービスの登録は、25か月間全く利用がなければ自動的に解除されます。

 

利用登録しているかどうか、有効な状態かどうかは、券売機ですぐ確認できます。もし登録がなければ、その場で手続きしてください。

 

JRの駅で登録手続きできない場合は、インターネット(JR西日本の公式サイト)でも行えます。ただし、登録完了までは数日~数週間かかります。

 

 

【ジサポの貯め方】改札機にしっかりにタッチ!

 

実際の「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」の利用方法(貯め方、使い方)ですが、特別なことはありません。

 

普段通りに、ICOCA定期券を乗車駅と下車駅の改札機でタッチして入場・出場するだけです。

 

あなたが意識してなくても、「時差通勤ポイントサービス」の条件に合っていたら、ポイントが自動的に貯まっていきます。

 

JRのICOCA定期「時差通勤ポイント(ジサポ)」の利用方法、貯め方

 

ただ、ポイントを確実にゲットするには、乗車駅と下車駅の「両方」で、意識して「確実」にタッチする必要があります。

 

タッチが甘くて、出入りの際にエラーが出たらアウトです。

 

また、定期券の区間以外に乗り越した場合や、同じ駅で乗り降りした場合、乗り越し精算機で精算した場合は、ポイント対象外になります。

 

「新大阪駅」では、次の場合はポイント対象にはなりません。

  • 新大阪駅まで在来線を利用して、乗り換え改札口から新幹線に乗り換える場合。
  • 新大阪駅まで新幹線を利用して、在来線に乗り換えしない場合。

 

貯まったポイントを使うには?

 

貯まったICOCAポイントは、そのままでは使えません。

 

それを、ICOCAにチャージ(充填)することで、はじめて使えます。

 

その月に貯めたポイントは、月末に集計されます。そして、翌月の6日ごろからチャージできる状態になります。

 

ICOCAへのチャージは、JR西日本の駅にあるICOCA対応の券売機や、のりこし精算機で行います。

 

チャージした後は、JRの利用(改札機にタッチ)や買い物や食事の支払い(店の読み取り機にタッチ)に使えます。

 

なお、ポイントを貯めたまま、チャージしないで25か月間ほったらかしにすると取り消されてしまいますので、注意が必要です。

 

ICOCA「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」公式サイト

 

ICOCA「時差通勤ポイントサービス(ジサポ)」の最新情報、ネットでの利用登録は、JR西日本の公式サイトで確認ください。

 

ICOCA「時差通勤ポイントサービス」まとめ

  • 通勤ICOCA定期の利用客向け。
  • ICOCAポイントサービスの利用登録が必須(モバイルICOCAはWESTER会員登録)。
  • 大阪市内の33駅への通勤限定。
  • 平日の指定時間(朝8時~9時台)に、対象の乗車駅の改札機から入場。
  • 入出場で改札機に必ず定期券をタッチする。
  • 1回30ポイント付与で月単位で集計。毎月の上限は450ポイント。

 

JR西日本「ジサポ」公式サイト

 

あなたが、大阪へJRで通勤しているのでしたら、登録しておいてデメリットはないです。意識していなくても、知らない間にポイントが貯まっていることもありえますよ。
まあちん
まあちん

コメント

タイトルとURLをコピーしました