こんなお悩みを解決します。
この記事の内容
- 「歩くまち・京都レールきっぷ」の紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。
京都の市内や周辺を、なるべく交通費を安く抑えてめぐりたいというあなたは、乗り放題の1日乗車券を、まずチェックしてみてください。いろんな種類が発売されています。
電車移動が中心でしたら、「歩くまち・京都レールきっぷ」という切符があります。
期間限定発売で、いつでも買えるわけではないですが、JR、私鉄、地下鉄が1日乗り放題で利用できる、値段も手頃な切符です。
ネットで予約した新幹線や特急列車で京都に来る人には、さらに割安な2日用も用意されています。
ここでは、「歩くまち・京都レールきっぷ」その発売情報や内容、値段、購入方法をまとめて紹介します。【2021年版】
「歩くまち・京都レールきっぷ」(2021年版)の発売は終了しました(9月30日)。
【参考】京都のお得な切符一覧
「歩くまち・京都レールきっぷ」ってどんな切符?
「歩くまち・京都レールきっぷ」は、京都市内と周辺の電車が乗り放題で利用できる割引切符です。
毎年2回、夏と冬に期間限定で発売されています。
京都市内のJR、地下鉄、私鉄が乗り放題!
「歩くまち・京都レールきっぷ」では、京都の以下の路線が乗り放題(乗り降り自由)で利用できます。
JR西日本 |
※特急の利用には別に特急券の購入が必要です。 |
阪急電車 |
|
京阪電車 |
※「プレミアムカー」(指定席車)の利用は別に料金が必要です。 |
嵐電 |
|
京都市営地下鉄 |
|
このように、「歩くまち・京都レールきっぷ」では、私鉄と地下鉄だけではなくて、JRも乗り放題で利用できる点が特徴です。
また、利用できる範囲は、京都市内だけでなく、宇治、亀岡、大津といった市外も一部含まれています。保津川下り(亀岡⇒嵐山)や琵琶湖へ出かける際にも使えます。
ただ、叡山電車と近鉄電車は利用できません。なんか乗れそうですが、実際は対象外なので注意してください。
このため、比叡山や貴船、鞍馬方面(叡山電車の沿線)へは「歩くまち・京都レールきっぷ」では行けません。
※バスには一切乗れません。
観光施設の割引特典つき!
「歩くまち・京都レールきっぷ」には、利用の当日に提携の観光施設や文化施設で提示すると、入場料が割引になったり、記念品がもらえたりする優待特典がついています。
【優待が受けられる施設(順不同)】
- 京都鉄道博物館(入館料1割引き)【JR京都西梅小路駅】
- 二条城(入城料100円割引)【地下鉄二条城前駅】
- 無鄰菴(入園料100円割引)【地下鉄蹴上駅】
- 琵琶湖疎水記念館(記念品進呈)【地下鉄蹴上駅】
- 京都京セラ美術館(入館料団体割引適用)【地下鉄東山駅】
- 京都国際マンガミュージアム(入館料2割引、特別展示除く)【地下鉄烏丸御池駅】
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館(ポストカード進呈)【地下鉄烏丸御池駅】
- 京都市立学校歴史博物館(入館無料)【阪急京都河原町駅】
- 京エコロジーセンター(記念品進呈)【京阪藤森駅】
- 京都市青少年科学センター(入館料、プラネタリウム観覧料をそれぞれ大人260円、中高生100円に)【京阪藤森駅】
- 京都市動物園(入園料100円割引)【地下鉄蹴上駅】
- 岩倉具視幽棲旧宅(入場料100円割引)【地下鉄国際会館駅などからバス】
※施設の営業時間や休業日など最新情報は、出かける前に確認ください。
「1日版」と「2日版」があります。
「歩くまち・京都レールきっぷ」には「1日版」と「2日版」があります。
「1日版」は誰でも買えますが、「2日版」は買える人が限定されています(後述します)。
「歩くまち・京都レールきっぷ」の値段は?【2021年版】
「歩くまち・京都レールきっぷ」(2021年版)の値段は下記の通りとなっています。大人用のみの発売です。
1日版 | 1,300円 |
2日版 | 2,000円 |
「2日版」は2日間でこの値段。1日あたり1,000円と割安です。
参考までに、主な区間の普通運賃(大人片道)や料金を挙げてみました。
路線 | 区間など | 普通運賃・通常料金 |
JR | 京都駅~山科駅 | 190円 |
京都駅~京都西梅小路駅 | 150円 | |
京都駅~嵯峨嵐山駅 | 240円 | |
京都駅~亀岡駅 | 420円 | |
京都駅~稲荷駅 | 150円 | |
京都駅~宇治駅 | 240円 | |
阪急電車 | 京都河原町駅~大宮駅 | 160円 |
京都河原町駅~桂駅 | 190円 | |
京都河原町駅~嵐山駅 | 230円 | |
京阪電車 | 出町柳駅~三条駅 | 220円 |
三条駅~伏見稲荷駅 | 210円 | |
三条駅~中書島駅 | 270円 | |
三条駅~宇治駅 | 340円 | |
山科駅~びわこ浜大津駅 | 240円 | |
京都1日観光チケット | 1日800円 | |
嵐電 | 全線(均一料金) | 220円 |
京都地下鉄・嵐電1dayチケット |
1日1,000円 | |
地下鉄 | 京都駅~烏丸御池駅 | 220円 |
京都駅~国際会館駅 | 290円 | |
京都駅~二条城前駅 | 260円 | |
京都駅~蹴上駅 | 260円 | |
三条京阪駅~びわこ浜大津駅 | 430円 | |
地下鉄一日券 | 1日600円 |
数百円ずつでも、乗り降りを繰り返すと金額がかさんできます。
観光スポットなどを数か所まわるのであれば、「歩くまち・京都レールきっぷ」の方が安くつく場合がありますので、予定を立てる際にざくっと計算してみてください。運賃は各社の公式サイトで簡単に検索できます。
逆に、「歩くまち・京都レールきっぷ」を利用することを前提にして、観光ルートを検討してみるのもいいと思います。電車の駅から歩いていける観光地もいろいろありますよ。
【旅の参考に】
「歩くまち・京都レールきっぷ」の発売期間と有効期間は?【2021年版】
発売期間(買える期間)
「歩くまち・京都レールきっぷ」は、1年に2回、夏と冬の期間限定で発売されます。
【2021夏版】
1日版 | 2021年(令和3年)7月1日~9月30日 |
2日版 | 2021年(令和3年)6月30日~9月30日 |
有効期間(使える期間)
【2021年夏版】
1日版 | 2021年(令和3年)7月1日~9月30日うちの1日間 |
2日版 | 2021年(令和3年)7月1日~9月30日のうちの連続した2日間 |
※利用する日の始発電車から最終電車まで乗り放題できます。
「歩くまち・京都レールきっぷ」はどこで買える?(購入方法)
「歩くまち・京都レールきっぷ」の「1日版」「2日版」は、それぞれ発売期間中に下記の場所で購入できます。
【「歩くまち・京都レールきっぷ」について補足】
「歩くまち・京都レールきっぷ」は、「JR用」と「地下鉄・私鉄用」の2枚で1セットになっています。
◆JR用 | 紙の切符 |
◆地下鉄・私鉄用 | 磁気カード |
「1日版」と「2日版」とでは取り扱いが異なっています。「2日版」は発売対象が限定されていて、誰でも買える切符ではありません。
JRの窓口で購入した場合は、「地下鉄・私鉄用」の切符は現物ではなく「引換券」が渡されます。そのままでは使えません。「市バス・地下鉄案内所」(京都駅前烏丸口のバスチケットセンター内)か「京KOKO Welcome Center」で現物と引き換える必要があります。
買った後で使わなくなったときは、有効期間内で全てが未使用の場合に限って、発売場所で払い戻ししてもらえます(京なび、三条観光情報コーナーは除く。JRで買った場合はJR京都駅のみ)。手数料がかかります。
「1日版」の購入について(誰でも買えます)
「1日版」が買える人
誰でも買うことができます。
「1日版」が買えるタイミング
発売期間内で利用当日、あるいは事前購入もできます。
「1日版」が買えるところ(発売場所)
JR西日本 |
|
阪急電車 |
|
京阪電車 |
|
嵐電 |
|
京都市営地下鉄 |
|
その他 |
|
「歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)」は、JR京都駅では買わない方がいいです。
「歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)」をJRで買うと、地下鉄・私鉄用の切符は「引換券」を渡されます。
このため、切符の現物をもらうために、市バス・地下鉄案内所(京都駅前)、または京KOKO Welcome Centerへ行かないといけません。
二度手間で、時間や体力の無駄です。
「歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)」は、なるべく地下鉄や私鉄の窓口などで買ってください。
「2日版」の購入について(JR限定発売)
「2日版」が買える人
「歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)」は、JRのインターネット予約サービス「エクスプレス予約」「スマートEX」「e5489」で、京都駅まで新幹線や特急列車を予約して利用した人だけが買うことができます。
ということで、実のところ「2日用」は、遠くから京都に来る人向けとなっています。
新幹線や特急の切符を、駅の窓口や券売機、あるいは旅行会社で買った場合は対象外です。
「歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)」を買うつもりでしたら、必ずJRに予約サイトを通して、手配してください。
「エクスプレス予約」「スマートEX」は東海道・山陽新幹線のネット予約サービスです。
「e5489」はJR西日本の新幹線や特急、お得な切符など全般に扱っている予約サービスです。
「エクスレス予約」以外は利用無料です。詳しくはそれぞれの公式サイトで確認ください。
「2日版」が買えるタイミング
「歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)」は、京都に滞在中、いつでも買えるというわけではありません。
新幹線や特急で京都駅に着いた当日か、その翌日だけになります。
「歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)」を購入するときは、次のものを売り場で提示する必要があります。
どちらも「歩くまち・京都レールきっぷ」を利用する当日か前日の日付のものに限ります。
- 「エクスプレス予約」「スマートEX」⇒「EXご利用票」または「ご利用票兼領収書」
- 「e5489」⇒「決済完了メール」「予約完了画面」または「予約詳細画面」
「2日版」が買えるところ(販売場所)
「歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)」が買えるところは、JR京都駅限定です。
「エクスプレス予約」 「スマートEX」 を利用した人は |
|
「e5489」 を利用した人は |
|
「地下鉄・私鉄用」の切符は「引換券」が渡されます。そのまま使えないので、京都駅烏丸口(外)の「市バス・地下鉄案内所(京都駅前)」(バスチケットセンター内)へ行って、切符の現物と引き換える必要があります。
「歩くまち・京都レールきっぷ」公式サイト
京都の電車が乗り放題の「歩くまち・京都レールきっぷ」について最新情報は、公式サイトで確認ください。
目的地へのアクセスを確認して、電車でカバーできるようでしてたら、「歩くまち・京都レールきっぷ」の利用を検討してみてください。
◆京都観光にお得な切符一覧◆
京都は観光都市だけあって、「歩くまち・京都レールきっぷ」のほかにも、いろいろな乗り放題切符が発売されています。比較してみて、合ったものを上手に選んで使いましょう。
コメント