
こんなお悩みにお答えします。
【この記事の内容】
- JR西日本の「WEB早特7チケットレス特急券」というお得な切符を紹介します(内容、値段、発売期間、予約・購入方法、利用方法)。
大阪と南紀を結んでいるJR特急「くろしお」号に、安く乗りたいあなたは、「WEB早特7チケットレス特急券」という切符をチェックしてみてください。
これは、インターネットで乗車の7日前までに予約・購入することで、「くろしお」号の指定席特急料金が、通常の30%割引になるというものです。
1人分から片道で買えて、値段も最安級です。
ここでは、「くろしお」号の利用者向けに「WEB早特7チケットレス特急券」の内容、値段、購入方法(買い方)、利用方法(乗り方)をまとめました。
なお、「くろしお」号には自由席がありません。必ず座席を予約しないといけません。

特急くろしお「WEB早特7チケットレス特急券」ってどんな切符?
特急くろしお号用の「WEB早特7チケットレス特急券」がどんなものなのか、その内容から紹介します。
インターネット購入で発券・受取不要の指定席券
「WEB早特7チケットレス特急券」は、インターネットで購入できて、切符の発行や駅での受け取るが必要ない指定席特急券です。
繰り返しになりますが、「くろしお」号には自由席がありません(全車指定席)。指定席券が必須です。
片道1人から購入OK
「くろしお」号の「WEB早特7チケットレス特急券」は、京都・大阪から和歌山・南紀へ、または南紀・和歌山から大阪・京都へ、片道1人分から購入できます。
ただし、発売区間は下記のように設定されています。
【くろしおWEB早特7チケットレス特急券の発売区間】
|
![]() |
|
なお、「WEB早特7チケットレス特急券」の支払いは、クレジットカード限定です。
万博記念キャンペーンでさらにお得!
2025年5月9日~8月3日の金土日発で、対象の「くろしお」号を予約すると、「WEB早特7チケットレス特急券」がさらに安くなります。
予約受付期間 | 2025年4月9日~7月27日 |
対象日(乗車日) | 2025年5月9日~8月3日の金土日 |
対象の「くろしお」号 | 大阪⇒南紀:3号、5号、25号、27号 南紀⇒大阪:4号、10号、14号、28号、30号 |
支払方法 | クレジットカード限定 |
※対象日、対象列車以外の利用は場合は、通常の「WEB早特7チケットレス特急券」料金です。
指定席特急料金が3割引に
「WEB早特7チケットレス特急券」の値段は、通常の「くろしお」指定席料金より30%割引(万博キャンペーンでは65%割引)の設定になっています。
また、乗車券と合わせても、「くろしお」号の利用区間では12~14%(万博キャンペーンでは25~43%)お得です(後述します)。
発売は7日前までで数量限定
「WEB早特7チケットレス特急券」は、乗車日の7日前までしか買えません。
このため、今日、明日の急な利用には向きません。
そして、発売の座席数も限られています(販売数は非公表)。希望の列車に空席があっても、「WEB早特7チケットレス特急券」では予約できないことがありえます。
特急くろしお「WEB早特7チケットレス特急券」の発売期間と有効期間は?
「WEB早特7チケットレス特急券」の発売期間と有効期間は下記のとおりです。【2025年版】
発売期間(買える期間)
※発売は、乗車する日の1ヶ月前から7日前まで。
有効期間(使える期間)
※予約した「くろしお」号のみ利用できます。
特急くろしお「WEB早特7チケットレス特急券」の値段は?
「くろしお」号の主な利用区間の「WEB早特7チケットレス特急券」の値段は下表のとおりです(大人片道1人、通常期)。
なお、金額は利用する時期によって、4段階で変わります。
閑散期 | 通常期の金額からー130円 |
通常期 | ±0円(下表の金額) |
繁忙期 | 通常期の金額に+130円:万博キャンペーン対象は+70円 |
最繁忙期 | 通常期の金額に+260円 |
それぞれの具体的な時期(日付)についてはこちら。
また、子供料金も設定されています。値段は大人の半額です(1の位の端数は切り捨て)。
【通常期の場合】
「くろしお」乗車区間 | 正規指定券 | チケットレス | 万博記念CP |
京都駅~和歌山駅 | 2,390円 | 1,550円 | ー |
京都駅~御坊駅 | 2,730円 | 1,770円 | ー |
京都駅~紀伊田辺駅 | 2,950円 | 1,910円 | ー |
京都駅~白浜駅 | 2,950円 | 1,910円 | ー |
新大阪駅~和歌山駅 | 1,730円 | 1,120円 | 600円 |
新大阪駅~御坊駅 | 2,390円 | 1,550円 | 830円 |
新大阪駅~紀伊田辺駅 | 2,730円 | 1,770円 | 950円 |
新大阪駅~白浜駅 | 2,730円 | 1,770円 | 950円 |
新大阪駅~串本駅 | 2,950円 | 1,910円 | 1,030円 |
新大阪駅~紀伊勝浦駅 | 2,950円 | 1,910円 | 1,030円 |
新大阪駅~新宮駅 | 2,950円 | 1,910円 | 1,030円 |
大阪駅~和歌山駅 | 1,730円 | 1,120円 | 600円 |
大阪駅~御坊駅 | 2,390円 | 1,550円 | 830円 |
大阪駅~紀伊田辺駅 | 2,730円 | 1,770円 | 950円 |
大阪駅~白浜駅 | 2,730円 | 1,770円 | 950円 |
大阪駅~串本駅 | 2,950円 | 1,910円 | 1,030円 |
大阪駅~紀伊勝浦駅 | 2,950円 | 1,910円 | 1,030円 |
大阪駅~新宮駅 | 2,950円 | 1,910円 | 1,030円 |
天王寺駅~和歌山駅 | 1,730円 | 1,120円 | 600円 |
天王寺駅~御坊駅 | 2,390円 | 1,550円 | 830円 |
天王寺駅~紀伊田辺駅 | 2,730円 | 1,770円 | 950円 |
天王寺駅~白浜駅 | 2,730円 | 1,770円 | 950円 |
天王寺駅~串本駅 | 2,950円 | 1,910円 | 1,030円 |
天王寺駅~紀伊勝浦駅 | 2,950円 | 1,910円 | 1,030円 |
天王寺駅~新宮駅 | 2,950円 | 1,910円 | 1,030円 |
※上記以外の区間の料金は、JR西日本の公式サイトで確認ください(下方にリンクがあります)。
※「正規の料金」も、同じように時期によって変動します(最繁忙期、繁忙期、通常期、閑散期)。
このように、「WEB早特7チケットレス特急券」は、正規の指定席特急料金の30%割引(万博記念キャンペーンでは65%割引)です。
繰り返しになりますが、「くろしお」号に乗る際は「WEB早特7チケットレス特急券」のほかに、乗車券(運賃)が必要です。
例えば、三ノ宮駅から白浜へ行く場合は、こんな感じになります。
【大阪駅で「くろしお」のりかえ】
対象の区間 | 切符の種類 | 金額 | 運賃と合計 |
運賃(三ノ宮駅⇒白浜駅) | 乗車券・ICカード残高・(※)定期券 | 3,740円 | ー |
くろしお特急料金 (大阪駅⇒白浜駅) |
正規の指定席券(通常期) | 2,730円 | 6,470円 |
WEB早特7チケットレス特急券 | 1,770円 | 5,510円(15%割引) | |
万博記念キャンペーン対象 | 950円 | 4,690円(28%割引) |
この例では、「WEB早特7チケットレス特急券」を使うことで、正規の値段より15%(万博記念キャンペーンでは28%)安くなります。
参考までに、「くろしお」号だけを利用する場合、主な区間の値段を、正規の値段(運賃+特急券)と比べてみました。
「くろしお」 乗車区間 |
運賃 乗車券 |
正規 値段 |
おとなび WEB |
チケットレス | 万博 CP |
京都駅~白浜駅 | 4,070円 | 7,020円 | 5,610円 | 5,980円 | ー |
新大阪駅~和歌山駅 | 1,280円 | 3,010円 | ー | 2,400円 | 1,880円 |
新大阪駅~白浜駅 | 3,410円 | 6,140円 | 4,900円 | 5,180円 | 4,360円 |
新大阪駅~新宮駅 | 4,840円 | 7,790円 | 6,230円 | 6,750円 | 5,870円 |
大阪駅~和歌山駅 | 1,280円 | 3,010円 | ー | 2,400円 | 1,880円 |
大阪駅~白浜駅 | 3,080円 | 5,810円 | ー | 4,850円 | 4,030円 |
大阪駅~新宮駅 | 4,840円 | 7,790円 | ー | 6,750円 | 5,870円 |
天王寺駅~和歌山駅 | 900円 | 2,630円 | ー | 2,020円 | 1,500円 |
天王寺駅~白浜駅 | 3,080円 | 5,810円 | 4,640円 | 4,850円 | 4,030円 |
天王寺駅~新宮駅 | 4,840円 | 7,790円 | 6,230円 | 6,750円 | 5,870円 |
このように、「くろしお」号の区間だけでも、「WEB早特7チケットレス特急券」を使うと、正規の12~23%割引(万博キャンペーンでは25~43%割引)でお得です。
誰でも1人から片道で使える「くろしお」号にお得に乗る方法では、最安級です。
あなたが50歳以上でしたら、「おとなびWEB早特」という切符がお得です。
設定区間が限定されていますが、例えば「大阪駅~白浜駅」だと、乗車券+くろしお号特急券込みで4,640円。「WEB早特7チケットレス特急券」も安くつきます。
特急くろしお「WEB早特7チケットレス特急券」の買い方は?【購入方法】
乗車の7日前までに購入
特急「くろしお」の「WEB早特7チケットレス特急券」は、インターネットのJR西日本予約サイト「e5489」で購入します。
買えるのは乗車日の1ヶ月前から7日前まで、1人分から最大6人分まで、同時に予約できます(全員が同じ日時、同じ区間、同じ便の利用)。
なお、「WEB早特7チケットレス特急券」用の座席数が売り切れると、空席があっても発売終了になります。
支払いはクレジットカード限定
「WEB早特7チケットレス特急券」の支払方法はクレジットカードだけです。
実際に利用する本人名義のものが必要です。
決済は、購入手続きが完了した時点で行われます。
※クレジットカードは実体のあるものしか使えません(×バーチャルカード)。VISAやJCBなど国際ブランドのデビットカードは使える場合があります(番号入力して通ればOK)。
購入は簡単。ログインしなくてもOK。
「WEB早特7チケットレス特急券」を買う際は、スマホやパソコンから「e5489」にアクセスします。
そのトップページ(表紙)の「新規予約」からスタートです。
最初に「くろしお」の乗車区間と日時を選んで「検索」します。
なお、下の画像はスマホのものですが、パソコンでも基本的に同じです。
次に、「くろしお」号の便の候補が出ます。便を選ぶと、使える切符の種類と値段、空席状況が一覧で表示されます。
希望する便の「WEB早特7チケットレス特急券」を選んで「検索」します。
あとは、個人情報の確認と支払いだけです。
通常「e5489」は、最初に会員登録して、利用する際にログインが必要ですが、「WEB早特7チケットレス特急券」は会員登録、ログインしなくても利用できます。
すでに、あなたが「e5489」会員でしたら、ログインしてください。個人情報の入力など省略できます。
非会員なら「氏名(カタカナ)、電話番号、メールアドレス」を入力して、支払い手続きに進みます(規約同意⇒クレジットカード情報の入力⇒決済)。
支払いが完了すると確認メールが届いて、購入・予約完了です。
変更・払い戻しも「e5489」で操作
「WEB早特7チケットレス特急券」を買った後で、日程や区間、乗車便などを変更したい場合は、未使用で、予約している列車の出発時刻までなら、「e5489」の操作で手続きできます。
ただし、変更できる列車は、その操作日の7日から1ヶ月先までの便に限ります。
なお、変更の操作は、最初に予約した列車から3か月間、何回でも行えます。
(例)1月1日に1月8日の列車を予約された場合、3月31日発の列車までは何度でも変更可能です。ただし、1月10日乗車分に変更される場合、予約変更ができるのは1月3日まで(乗車日の7日前まで)となります。
JR公式サイトより
※「WEB早特7チケットレス特急券」以外の切符には変更できません。
※「WEB早特7チケットレス特急券」を取り消す場合も、予約列車の出発時刻までなら「e5489」で払い戻し手続きの操作ができます(手数料が1人片道340円発生します)。
特急くろしお「WEB早特7チケットレス特急券」の乗り方は?【利用方法】
出発駅で乗車券を購入します。
「WEB早特7チケットレス特急券」の利用には、別に乗車券が必要です。
当日は、まず出発駅の券売機や窓口で到着駅(目的地)までの乗車券を買います。「e5489」では買えません。
乗車券の代わりに、ICOCA(イコカ)などICカード(チャージ残高払い)や、乗車区間の定期券でもOK。
それらを改札機に通して、駅に入場します。
出発駅と「くろしお」号の乗車駅が違う場合は、普通電車や快速電車で、その駅へ移動します。
予約した「くろしお」に乗車します。
「くろしお」号に乗る際は、次のものが必要です。
- スマホ(「WEB早特7チケットレス特急券」の「提示用画面」を画面に表示)、または、事前に「提示用画面」を印刷したもの(パソコンで予約したときなど)。
- 「WEB早特7チケットレス特急券」の支払いに使ったクレジットカード(本人確認などに必要になることがあります)。
- 乗車券。
「くろしお」号が到着したら、予約した列車かどうかを確認して、「提示用画面」の指定席に座ります。
あとは、下車する駅まで、身を任せるのみ。
乗車中に車掌が検札に回ってくることがあります。そのときは、「提示用画面」と乗車券を一緒に見せます。
その時にもたつかないないように、乗ったときにすぐに画面に出せるように(印刷した紙を取り出せるように)準備しておくことをおすすめします。
「くろしお」を降りたら、「WEB早特7チケットレス特急券」は用済みです。駅の改札を出る際は、乗車券(ICカード、定期券)だけを通します。
特急くろしお「WEB早特7チケットレス特急券」公式サイト
特急「くろしお」号に安く乗れる「WEB早特7チケットレス特急券」の最新情報や詳細は、JR西日本の公式サイトで確認ください。

【参考】白浜「日帰り」最安プラン。大阪からは往復8,400円!
コメント