.

※記事内に広告を含む場合があります。

伏見稲荷・清水寺~貴船・鞍馬の京都観光に格安乗り放題【京阪1日券】

乗り放題・周遊型の切符
お悩み中
お悩み中
京都の市街地から貴船や鞍馬へ電車で日帰りするのに、安い方法やお得な切符があれば知りたい。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

【この記事の内容】

 

京都市内、特に伏見、東福寺、祇園四条、三条方面の京阪沿線から鞍馬、貴船、八瀬など洛北地区へ、電車で安く日帰りで出かけたいというあなたは、「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」という切符をチェックしてみてください。

 

これは、京阪電車の指定区間と叡山電車が乗り放題の1日乗車券です。

 

値段は1,600円と格安。

 

目的地や使い方次第で、電車代の節約が期待できます。

 

ここでは、「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の内容や発売期間、購入方法などをまとめました。【2025年版】

この記事で、「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」について、ひと通り知ることができます。
まあちん
まあちん

 





京都「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」ってどんな切符?

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の内容、値段、発売期間、購入方法

 

はじめに、「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」がどんな切符なのか、その内容や特徴を紹介します。

 

QRコード式で利用にスマホが必須!(2025年版~)

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」は、チケットレスでQRコード式のデジタルきっぷ。

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」は、いわゆる「チケットレス」で、切符(現物)を発券しません。

 

スマホの画面に、QRコードを表示させて使います。

 

このため、「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の利用には、インターネットにつながるスマホが必須です。

 

購入も、インターネットで行います。

 

また、支払い方法は、クレジットカード、デビットカード限定です。

 

京都市内の伏見稲荷~貴船・鞍馬・八瀬で1日乗り放題!

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の乗り放題範囲

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」では、下図の京阪電車と叡山電車の区間を、1日乗り放題、乗り降り自由で利用できます。

 

貴船・鞍馬方面とあわせて、伏見稲荷や清水寺など市街地にある観光地をめぐったり、繁華街で買い物や食事をする場合に便利です。

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の乗り放題範囲

  • 京阪電車の伏見稲荷駅~出町柳駅
  • 叡山電車の全線

 

※京阪電車と叡山電車の「出町柳駅」は同じ場所です(地下と地上)。

 

※京阪電車の「プレミアムカー」(指定席車)は利用できません。プレミアムカー券の追加購入が必要です(京都市内は片道400円)。

 

※この範囲外へ乗り越した場合は、境界駅(伏見稲荷駅)からの通常運賃が別に発生します(下車駅で自動精算機は使えません。駅員対応が必要です)。

 

 

沿線の社寺や観光施設の優待特典つき!

 

京都乗り放題「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の優待特典

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」には、沿線にある対象の社寺やお店で料金の割引などの優待が受けられる特典が付いています。

 

【優待が受けられる場所の例(順不同)】

  • 高台寺(祇園四条駅:拝観料割引)
  • 下鴨神社(出町柳駅:大炊殿拝観料割引)
  • 比叡山延暦寺(八瀬比叡山口駅:巡拝料割引)
  • 鞍馬寺(鞍馬駅:愛山費割引)
  • 貴船神社(貴船口駅:記念品授与)
  • 妙満寺(木野駅:拝観料割引)
  • 岩倉実相院(岩倉駅:拝観料割引)
  • 曼殊院(修学院駅:拝観料割引)
  • 金福寺(一乗寺駅:拝観料割引)
  • 八大神社(修学院駅:絵馬・お守り割引)など

 

※優待特典の対象先や内容など最新情報は、公式サイトで確認ください(本記事の下方にリンクがあります)。

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の発売期間と有効期間は?(2025年版)

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の発売期間、有効期間

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の発売期間と有効期間は、下記のとおりです。

 

発売期間(買える期間)

 

【2025年版】
2025年(令和7年)3月20日〜2026年(令和8年)3月31日

 

有効期間(使える期間)

 

【2025年版】
2025年(令和7年)4月1日〜2026年(令和8年)3月31日のうちの好きな1日(ただし購入日から3か月以内、最終利用可能日は3月31日)

 

※利用当日は、始発から終電まで乗り放題できます。

 

※優待特典は電車の利用と同じ日に限って受けられます。

 

乗り放題「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の値段は?(2025年版)

 

乗り放題の「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の値段

 

あらためて、「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の値段はこちらです。

 

大人 1,600円
子供 800円

 

値ごろ感の参考までに、主な区間の普通運賃(大人片道)を挙げてみました。

 

京阪電車の運賃幅 170円~280円
叡山電車の運賃幅 220円~470円
伏見稲荷駅・清水五条~貴船口駅・鞍馬駅 750円
祇園四条駅・三条駅~貴船口駅・鞍馬駅 700円
伏見稲荷駅・清水五条~八瀬比叡山口駅 560円
祇園四条駅・三条駅~八瀬比叡山口駅 510円
伏見稲荷駅・清水五条駅~出町柳駅 280円
伏見稲荷駅~清水五条駅・祇園四条駅・三条駅 220円
伏見稲荷駅~東福寺駅 170円
祇園四条駅・三条駅~出町柳駅 230円
出町柳駅~一乗寺駅 220円
出町柳駅~市原駅 410円
市原駅~一乗寺駅 410円
出町柳駅~貴船口駅・鞍馬駅 470円
貴船口駅~鞍馬駅 220円
出町柳駅~八瀬比叡山口駅 280円
八瀬比叡山口駅~貴船口駅・鞍馬駅 470円

 

三条駅、祇園四条駅、清水五条駅、伏見稲荷駅からだと、貴船や鞍馬まで往復するだけでは、元が取れませんが、1日におおむね3回乗り降りするとお得になります。

 

せっかくの乗り放題なので、途中下車を楽しんでみてください。

 

例えば、叡山電車の修学院駅~一乗寺駅あたりは、日本屈指のラーメン激戦地として有名な地区です。

 

ラーメン好きでしたら、昼食や夕食におすすめです。

 

QRコード式「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」はどこで買える?(購入方法)

 

QRコード「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の購入方法

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」は、先に触れましたが、インターネット限定発売です。

 

「スルッとQRtto(クルット)」という販売サイトで購入できます。

 

操作も簡単です。

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」は、駅で購入できません。

 

支払い方法はクレジットカードのみです。

 

ただ、デビットカードも使える場合があります(登録してみて、支払いできればOK)。

 

スルッとQRtto」を初めて利用する際は、簡単な会員登録が必要です(無料)。

 

スルッとQRttoで購入する

 

※購入した後で取り消し(払い戻し)したいときは、有効期間内で「利用開始」の操作前でしたら、手数料なしでインターネット上で手続きできます。実際の返金は、カード会社の処理タイミングによります。

 

QRコード式「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の使い方は?(利用方法)

 

QRコード「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の利用方法、乗り方

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の使い方は、簡単です。

 

利用当日(午前3時以降)になったら、最初にあなたのスマホから「スルッとQRtto」にアクセスして、購入した「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の「利用開始する」をタップ(押下)します。

 

すると、「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」のQRコードが画面表示されます。

 

これ以降、京阪電車の駅では、改札機を出入りする際に、そのQRコードを画面に表示させたスマホを直接、「QR」の表示がある改札機の読み取り口にタッチします。

 

※改札機のすべてが「QR」対応とは限りません。

 

QRコード「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の利用方法

 

QRコードの表示にはタイムリミット(1分間)があります。乗車から下車までずっと表示しっぱなしにはできません。

 

スクショ(画面撮影)したQRコードや印刷したものは使えません。

 

また、叡山電車では、スマホの切符画面を駅員や乗務員(無人駅の場合)に直接提示します。

 

優待特典を利用する際も、対象施設の係員や店員に提示します。

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」は、スマホを忘れたり、充電が切れて画面表示できなったりすると、使えません(=無効)。

スマホの取り扱いには、いつも以上に注意が必要です。電池が重要なので、モバイルバッテリーの携帯をおすすめします。

 

京都「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」公式サイト

 

QRコードで乗り放題「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の内容、値段、発売期間、購入方法

 

「叡山電車・京阪電車(清水稲荷版)1日乗車券」の最新情報は、公式サイトで確認ください。

 

京阪電車公式サイト

 

叡山電車の公式サイト

 

【参考】京都方面へのお得な切符一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました