こんな疑問にお答えします。
この記事の内容
- 今年(2024年)の「神戸観光の日」の期間と無料開放される施設を、利用方法とあわせて紹介します。
毎年10月3日は「KOBE(神戸)観光の日」です。
地元でも「知る人ぞ知る」の地味な記念日なんですが、この日にあわせて、市内の一部の観光施設で無料開放や割引、記念品の進呈などが行われます。
あなたの予定とうまく合えば、神戸の観光をお得に楽しめるチャンスです。
ここでは、特に無料開放、つまり入場料などの料金がタダになる施設の情報を中心にまとめました。【2024年版】
「KOBE観光の日」の由来は?
無料開放になる施設を紹介する前に、
- 「KOBE観光の日」って何なん?
- なんで10月3日なん?
と疑問に感じる人もいると思いますので、簡単にその答えから。
一般財団法人神戸観光局の説明によると、こういうことです。
1977年の連続テレビ小説「風見鶏」の放送開始日にちなんで、2004年より毎年10月3日を「KOBE観光の日」とし、各施設の協力のもと、市民・観光客の皆様が市内観光施設等に親しむ機会として実施しています。
「KOBE観光の日」のきっかけは、歴史的な事柄とかではなく、実はNHKの朝ドラだったんです。
しかも、その放送当時からではなく、終了してから30年近くも経ってからスタート。
そんなことで、「KOBE観光の日」はイマイチ盛り上がりに欠けますが、「知る人」だけが楽しめるスペシャルなイベントになっています。
ちなみに、「風見鶏」という朝ドラは、神戸でパン屋を創業した実在のドイツ人職人をモデルにした物語だそうです。
そのお店は、神戸では有名なドイツ風パンと洋菓子の「フロインドリーブ」さん。今年は創業100周年にあたります。
お店(本店)は現在、三宮駅からは歩いて15分ほど、新神戸駅からは10分ほどのところにあります。
元教会を改装した「映える」おしゃれな建物で、カフェも併設されています。
観光のついでにでも、よかったら寄ってみてください。
「フロインドリーブ」は本店のほかに、大丸神戸店(元町駅南)、神戸阪急(三宮駅前、旧そごう)のデパ地下にも出店しています(販売のみ)。
- 本店営業時間:10:00~18:00(食事のラストオーダー17:00⇒10/3~16:30、カフェは17:30)
- 本店の定休日:水曜日(水曜日が祝日の場合は翌木曜日)
最新の営業情報は、公式サイトで確認ください。
「KOBE観光の日」に無料開放される施設はどこ?(2024年)
2024年の「KOBE(神戸)観光の日」では、神戸市内にある下記の施設で無料開放されます。
無料開放日が10月3日以外のところもあるので、注意が必要です。
【2024年版「無料開放」される有料施設】
9月29日(日) |
|
10月3日(木) |
|
10月4日(金) |
|
10月5日(土) |
|
また、上記とは別に有料ですが、特別割引や記念品の進呈を実施するところもあります(後述しています)。
森林植物園【9月29日(日)】(北神・六甲山)
「神戸市立森林植物園」は、生きている植物本来の姿を自然の樹林として見られる植物園です。当日、天気が良ければハイキングもおすすめ。
- 営業時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 通常料金:15歳以上大人300円、小中学生150円、神戸市在住の65歳以上無料
- 最寄駅:神戸電鉄「北鈴蘭台駅」から無料バス、「三宮駅」から市バス25系統で終点(土日祝のみ運行)。
森林植物園とは離れていますが、六甲山上では恒例の現代アート展覧会「六甲ミーツ・アート2024」が開催中です。11月24日まで。
王子動物園【10月3日(木)】(灘)
「神戸市立王子動物園」は、キリン、コアラ、アジアゾウなど、約120種700点の動物たちと出会える動物園です。
- 営業時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 通常料金:大人600円、中学生以下無料、神戸市在住・在学の高校生と神戸市在住の65歳以上無料
- 最寄駅:阪急電車「王子公園駅」(徒歩3分)、JR神戸線「灘駅」(徒歩5分)、市バス92系統「王子動物園前」。
竹中大工道具館【10月3日(木)】(新神戸)
「竹中大工道具館」は、建設会社の竹中工務店が運営する日本で唯一の大工道具を主題にした博物館です。大工道具の歴史や種類、しくみのほか、実物模型で職人の技を紹介されています。
- 営業時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
- 通常料金:大人700円、高大生500円、65歳以上500円、中学生以下無料
- 最寄駅:地下鉄・シティーループバス「新神戸駅」(徒歩5分)、三宮駅から市バス2系統、18系統「熊内6丁目」(徒歩2分)
萌黄の館【10月3日(火)】(三宮・新神戸)
「萌黄(もえぎ)の館」は、元アメリカ領事の邸宅で、その名前の通り、萌黄色の外壁が特徴的な異人館です。「国指定重要文化財」に登録されています。
- 営業時間:9:30~18:00(入館は17:45まで)
- 通常料金:大人400円、高校生以下と神戸市民の65歳以上は無料。
- 最寄駅:各線「三宮駅」(徒歩約20分)、地下鉄「新神戸駅」(徒歩約15分)、シティーループバス「北野異人館」(徒歩約5分)
相楽園【10月4日(金)】(元町)
「相楽園」は池泉回遊式の日本庭園です。敷地内には西洋建築の旧小寺家厩舎(重文)、旧ハッサム住宅(重文)も保存されています。
- 営業時間: 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
- 通常料金:大人300円、小中学生150円、神戸市在住・在学高校生と神戸市在住65歳以上は無料
- 最寄駅:JR神戸線・阪神電車「元町駅」(徒歩約15分)、地下鉄「県庁前駅」(徒歩約5分)
神戸華僑歴史博物館【10月3日(木)】(元町)
「神戸華僑歴史博物館」は、神戸開港(1868年)により、上海、香港、長崎などから神戸にやってきた華僑の記録や資料を展示しています。
- 営業時間: 10:00~17:00
- 通常料金:大人300円、学生200円
- 最寄駅:JR神戸線・阪神電車「元町駅」(徒歩約7分)
神戸市立博物館(コレクション展示室)【10月3日(木)】(三宮)
神戸市立博物館は、国宝・桜ヶ丘銅鐸・銅戈など考古・歴史資料、南蛮紅毛美術、古地図の3分野の収集・展示を行っています。
- 営業時間: 9:30~17:30(入館は17:00まで)
- 通常料金:大人300円、学生150円、高校生以下無料
- 最寄駅:各線「三宮」駅、JR神戸線・阪神電車「元町駅」(徒歩約10分)
※特別展は有料です。
兵庫津ミュージアム【10月3日(木)】(兵庫)
「兵庫県立兵庫津ミュージアム」は、兵庫津(ひょうごのつ)の歴史や兵庫県の成り立ちが主題の博物館です。明治初期の初代県庁を復元した「初代県庁館」もあります。
- 営業時間: 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
- 通常料金:大人300円、大学生200円、70歳以上150円、高校生以下無料
- 最寄駅:地下鉄「中央市場前駅」(徒歩約5分)、市バス3系統「県立兵庫津ミュージアム前」(徒歩2分)
須磨離宮公園【10月5日(土)】(須磨)
「須磨離宮公園」は、季節ごとの花が楽しめる西洋式の庭園と植物園がメインの風光明媚な公園です。
- 営業時間:9:00〜17:00(入園は16:30まで)
- 通常料金:15歳以上400円、小中学生200円、神戸市在住・在学高校生と神戸市在住65歳以上は無料
- 最寄駅:山陽電車「月見山駅」(徒歩約10分)、JR・山陽電車「須磨駅」(市バス75系統約6分)、地下鉄妙法寺駅(市バス75系統約15分)
無料開放の施設とあわせて、ほかの施設にも行きたい場合は、最大約50か所が利用できる「KOBE観光スマートパスポート」をチェックしてみてください。
(参考)「KOBE観光の日」に無料開放以外の特典施設
「KOBE観光の日」には、上記以外の41施設でも、料金の割引や記念品の進呈などが行われます。
そのなかから、いくつかピックアップしてみました。
実施日は、どれも10月3日(木)です。
対象施設 | 特典 | 最寄駅 |
神戸海洋博物館 | 入館料割引(大人100円引きなど) | JR・阪神元町駅、地下鉄みなと元町駅 |
アトア(水族館) | オリジナルクリアファイル進呈 | 三宮駅よりポートループバス |
神戸港クルーズ「コンチェルト」 | ワンドリンククルーズ乗船料割引(2,800円⇒1,000円) | JR神戸駅、高速神戸駅、地下鉄ハーバーランド駅 |
モザイク大観覧車 | 通常ゴンドラ利用割引(800円⇒600円) | JR神戸駅、高速神戸駅、地下鉄ハーバーランド駅 |
KOBEとんぼ玉ミュージアム | 入館料割引(大人400円⇒300円など) | 三宮駅 |
メトロ卓球場 | 卓球台1時間利用ごとに100円割引 | 高速神戸駅、新開地駅 |
人と防災未来センター | 入館者にオリジナルグッズ進呈 | 阪神春日野道駅 |
切手文化博物館 | 入館料割引(大人800円⇒600円など)※チラシ提示 | 有馬温泉駅 |
太閤の湯 | 入館料1,000円割引 | 有馬温泉駅 |
神戸ワイナリー(農業公園) | ワインショップの商品代1割引 | 地下鉄西神中央駅よりバス |
舞子海上プロムナード | 入館料団体割引適用(大人100円引きなど) | JR舞子駅、山陽舞子公園駅 |
あいな里山公園 | お米1合プレゼント | 神鉄藍那駅 |
太山寺温泉なでしこの湯 | なでしこ1000プランが割引(800円)など | 地下鉄学園都市駅から無料バス |
※特典の詳細は観光局公式サイトで確認ください(下方にリンクがあります)。
「KOBE観光の日」の利用方法(特典の受け方)
「KOBE観光の日」の無料開放や割引などの特典を受けるには、対象の施設の入口(切符売り場・受付)で、次のどちらかを行います。
- 「KOBE観光の日で」と口で伝える。
- 「KOBE観光の日」のチラシを表示したスマホ画面、あるいは印刷した紙を提示する。
基本的には、利用者(あなた)の方から申告するのがルールになっています。
申告しなければ、通常の料金を取られます(文句は言えない)。
「KOBE観光の日」公式サイト
「KOBE観光の日」や神戸観光についての最新情報は、観光局の公式サイトで確認ください。
「KOBE観光の日」に無料開放など実施する特典施設は、電車やバスでアクセスできるところがほとんどです。
お得な切符がいろいろありますので、行先や目的に合うのがあれば、上手に活用ください。
コメント