.

※記事内に広告を含む場合があります。

高野山へ電車でアクセスなら南海世界遺産きっぷで2割引【1泊旅行にも】

南海電車
お悩み中
お悩み中
高野山へ電車でなるべく安くアクセスしたいけど、何かいい方法や切符はないやろか。泊りも検討中。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

【この記事の内容】

  • 南海電車の「高野山・世界遺産きっぷ」を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。

 

大阪や和歌山方面から高野山へ、電車でアクセスする場合は、南海電車を利用します。

 

その電車代など交通費を安く出かけたいというあなたは、南海電車の「高野山・世界遺産きっぷ」という割引切符を確認してみてください。

 

大阪からは日帰りで通常より15%、スマホを使うデジタルきっぷなら30%もお得です。特典も付いてます。

 

また、「高野山・世界遺産きっぷ」は、泊りがけ(1泊2日)にも使える点が特徴です。

 

泊りでゆっくり高野山を見て回りたいときや、宿坊に泊まるようなときに向いています。

 

ここでは、「高野山・世界遺産きっぷ」の内容と値段、発売期間、購入方法をまとめました。

この記事を読むと、「高野山・世界遺産きっぷ」について、ひと通り知ることができます。高野山へのアクセス方法の選択肢の1つになると思います。
お悩み中
お悩み中





南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」ってどんな切符?

 

南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」の内容、値段、購入方法は?

 

はじめに、「高野山・世界遺産きっぷ」がどんな切符なのか、その内容から紹介していきます。

 

高野山までのアクセスと山内バスをカバー!

 

「高野山・世界遺産きっぷ」は、大阪、和歌山の南海電車、泉北高速の主要駅から高野山までアクセスの電車とケーブルカーの往復、そして高野山内の路線バス2日間乗り放題がセットなった割引切符です。

 

【「高野山・世界遺産きっぷ」のセット内容】

高野山へ格安アクセス南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」の発売区間

 

  • 南海電車・泉北高速の乗車駅~高野山駅までの往復(ケーブルカー込み)
  • 高野山内バス(南海りんかんバス)2日間乗り放題

 

バスの乗り放題範囲

南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」は山内バスが2日間乗り放題

 

高野山のなかは広いので、各地区を山内バス(南海りんかいバス)が結んでいます。ちなみに、ケーブルカーの高野山駅から金剛峯寺までは約3kmあります。アクセスには バスが便利です。

 

※「高野山・世界遺産きっぷ」では、電車は乗り放題ではありません(バスのみ)。アクセス途中の駅で下車する(改札の外に出る)と、残りの区間は無効になります。

 

 

 

金剛峯寺などの拝観料が2割引に!

 

高野山へ格安アクセス南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法は?

 

「高野山・世界遺産きっぷ」には、金剛峯寺、金堂、根本大塔、霊宝館の拝観料が2割引きになる優待券がついています。

 

金剛峯寺 1,000円⇒800円
金堂 500円⇒400円
根本大塔 500円⇒400円
霊宝館 1,300円⇒1,040円

 

このほかにも、対象の飲食店や土産物店で料金が1割引きになる優待券も付いてます。

 

詳しい優待先は、公式サイトで確認ください。

 

後述の「デジタルきっぷ」の【南海版】には、「金剛峯寺」の拝観割引特典は付いていません

 

有効期間は2日間!1泊旅行に使える!

 

高野山へ格安アクセス南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法は?

 

「高野山・世界遺産きっぷ」の有効期間は連続した2日間となっています。

 

日帰りはもちろんですが、宿坊などに泊まる1泊2日の宿泊旅行にも使えます。

 

高野山宿坊の値段・プランをみてみる

 

年中発売でいつでも買える!

 

「高野山・世界遺産きっぷ」は1年を通じて発売されています。

 

利用日(高野山に出かける日)の1ヶ月前から買えます(購入方法は後述します)。

 

さらにお得な「デジタルきっぷ」も

 

南海電車アクセス用「高野山世界遺産きっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法、使い方、注意点

 

「高野山・世界遺産きっぷ」には、一般的な紙の切符とあわせて、スマホで購入して利用できる「デジタルきっぷ」版もあります。

 

これはQRコード式の切符で、それをスマホの画面に表示させて使います(チケットレス)。

 

紙の切符と内容はほとんど変わりませんが、大きな違いは値段です。デジタルきっぷの方が安くなっています。

 

このため、あなたがスマホを使っているなら、デジタルきっぷ版でアクセスするのがおすすめです。

 

なお、デジタルきっぷは、それに対応した改札機の設置駅でしか発売されていません(後述します)。

 

南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」の値段は?

 

南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」の内容、値段、購入方法は?

 

南海電車の「高野山・世界遺産きっぷ」には、次の種類があります。

 

紙のきっぷ
  • 特急券なし版(大人・子供)
  • 特急こうや往路特急券付き版(大人・子供)※泉北線はなし。
デジタルきっぷ
  • 特急券なし版(大人のみ)

 

「特急券なし版」は、南海電車の往復乗車券だけのもので、アクセスには快急、急行、各駅停車の電車が利用できます。特急には乗れません(利用には特急券の追加購入が必要)。

 

「特急こうや往路特急券付き版」は、大阪から高野山へ往きの片道に特急「こうや」号を利用できるものです。帰りは特急券を追加購入すれば乗れます。

 

難波駅~高野山駅の所要時間は、快速急行で1時間42分、特急で1時間32分です。

 

それぞれの主な駅からの値段はこちらです。デジタルきっぷが安いです。

 

主な発売駅からの値段

 

主な
発売駅
紙のきっぷ デジタル
大人 子供 大人
特急なし 特急券付 特急なし 特急券付 特急なし
難波 3,540円 4,090円 1,780円 2,060円 3,140円
新今宮 3,540円 4,090円 1,780円 2,060円 3,140円
天下茶屋 3,540円 4,090円 1,780円 2,060円 3,140円
3,590円 4,140円 1,820円 2,100円 3,190円
岸和田 3,790円 4,340円 1,900円 2,180円 3,340円
泉佐野 3,870円 4,420円 1,940円 2,220円 3,410円
和歌山市 4,230円 4,780円 2,120円 2,400円 3,690円
関西空港 4,390円 4,940円 2,200円 2,480円 3,820円
堺東 3,400円 3,950円 1,720円 2,000円 3,040円
三国丘 3,400円 3,770円 1,720円 1,900円 3,040円
中百舌鳥 3,400円 3,770円 1,720円 1,900円 3,040円
河内長野 3,140円 3,510円 1,580円 1,760円 2,830円
和泉中央 3,890円 設定なし 設定なし 設定なし 3,480円

 

発売駅は上記の駅以外にもあります。詳しくは南海電車の公式サイトで確認ください(最下方にリンクがあります)。

 

デジタルきっぷの発売設定駅(対応改札機の設置駅)

 

南海電車「高野山世界遺産デジタルきっぷ」の発売駅

 

※上図以外の駅からの「高野山・世界遺産デジタルきっぷ」は発売されていません。

 

南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」はどれくらいお得?

 

南海電車でアクセス「高野山・世界遺産きっぷ」の値段

 

ここで、南海電車の「高野山・世界遺産きっぷ」が、どれくらいお得なのかをみてみましょう。

 

高野山へ「高野山・世界遺産きっぷ」を使ってアクセスした場合と、使わない場合とを比べました(大人)。

 

「日帰り」で、往復とも特急に乗らないでアクセスして、高野山では山内バスの1日乗車券(1,100円)を使うという前提です。

 

乗車駅 電車往復 バス1日券 通常合計 デジタル
難波 2,860円 1,100円 3,960円 11%割引 21%割引
2,940円 1,100円 4,040円 11%割引 21%割引
岸和田 3,180円 1,100円 4,280円 11%割引 22%割引
泉佐野 3,280円 1,100円 4,380円 12%割引 22%割引
和歌山市 3,720円 1,100円 4,820円 12%割引 23%割引
関西空港 3,920円 1,100円 5,020円 13%割引 24%割引
堺東 2,700円 1,100円 3,800円 11%割引 20%割引
中百舌鳥 2,700円 1,100円 3,800円 11%割引 20%割引
河内長野 2,380円 1,100円 3,480円 10%割引 19%割引
和泉中央 3,180円 1,100円 4,280円 9%割引 19%割引

 

このように、「高野山・世界遺産きっぷ」で日帰りすると、紙の切符で通常の交通費より約10%割引、デジタルきっぷなら約20%も割引になります。

 

実際の「高野山・世界遺産デジタルきっぷ」は、山内バスが「2日間」乗り放題なので、1泊する場合は、さらにお得です。

 

スマホがあるのでしたら、繰り返しになりますが、安いデジタルきっぷがおすすめ。

 

※山内バスの2日乗車券は一般発売されていません。

 

高野山へ格安アクセス南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法は?

 

ちなみに、山内バスの主な区間の普通運賃は下記の通りです。全体に高めなので、乗り放題はお値打ちです。

 

高野山駅~千手院橋・金剛峯寺 片道360円
高野山駅~一の橋口・奥の院口 片道410円
高野山駅~奥の院前 片道510円
千手院橋~一の橋口・奥の院口 片道160円
千手院橋~奥の院前 片道270円
1日フリー乗車券 乗り放題1,100円

 

「千手院橋」は金剛峯寺、霊宝館、金堂、根本大塔の、「一の橋口」「奥の院口」は戦国武将など有名人物の墓所が集まっている奥の院参道へアクセスに便利な停留所です。

 

あと、紙のきっぷの「特急こうや往路特急券付き」版も、お得です。

 

高野山へ格安アクセス南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法は?

 

下表のように、特急「こうや」号の正規の特急料金(片道)より30%ほど安く設定されています。

 

利用区間 大人 子供
正規 世界遺産 正規 世界遺産
難波、新今宮、天下茶屋、堺東~高野山 790円 550円 400円 280円
金剛、河内長野、林間田園都市、橋本~高野山 520円 370円 260円 190円

 

繰り返しになりますが、特急券付きは往きの片道用しか設定がありません。帰りに特急を利用したいときは、通常(正規)の特急料金が別に必要です。

 

※「特急券付き」版のデジタルきっぷはありません。

 

南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」の発売期間と有効期間は?

 

発売期間(買える期間)

 

紙のきっぷ 1年を通して発売しています。
デジタルきっぷ
1年を通して発売しています。

 

有効期間(使える期間)

 

紙のきっぷ 指定した出発日から連続する2日間
デジタルきっぷ
選択した出発日から連続する2日間

 

※切符を買うときに、利用する日(高野山へ出発する日)を指定します。

 

※山内バスの1日乗車券と優待特典は、乗車券が有効の2日間に限って有効です。

 

※山内バスは利用当日の始発から終発まで乗り放題できます。

 

南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」はどこで買える?(購入方法)

 

南海電車「高野山世界遺産きっぷ」の発売場所と購入方法

 

南海電車「高野山・世界遺産きっぷ」の購入については、「紙」と「デジタル」とで取り扱いが違います。

 

紙のきっぷ(当日購入OK)

 

「高野山・世界遺産きっぷ」の紙のきっぷは、乗車日(利用日)の1か月前から当日まで、下記の南海電車の駅などで買えます。

 

支払いにクレジットカードも使えます。

 

南海電車の駅窓口 難波(2Fサービスセンター・3F特急券発売所)、新今宮、天下茶屋、住吉大社、堺、羽衣、泉大津、岸和田、貝塚、泉佐野、尾崎、みさき公園、和歌山大学前、和歌山市、りんくうタウン、関西空港、住吉東、堺東、三国ヶ丘、中百舌鳥、初芝、北野田、金剛、河内長野、林間田園都市、橋本
泉北高速の駅窓口 各駅
旅行会社の営業所 近畿日本ツーリスト、日本旅行の営業所
※難波、新今宮、関西空港の各駅発着の切符のみ発売

 

※買った後で使わなくなった場合など、有効期間内ですべてが未使用でしたら、買った場所で払い戻ししてもらえます。ただし払戻手数料が520円かかります。

 

※「高野山・世界遺産きっぷ」の発売駅以外から乗車する場合は、駅によっては、最寄りの発売駅まで運賃がかかります。

 

デジタルきっぷ(前日までに購入。当日不可)

 

スマホのQRコード式、南海電車「高野山デジタルきっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法、使い方、注意点

 

「高野山・世界遺産デジタルきっぷ」は、スマホでいつでも購入できます(メンテナンス時間を除く)。

 

南海電車の公式サイト、または「南海アプリ」から販売サイトにアクセスします。なお、パソコンやタブレットからはアクセスできません。

 

 

なお、買える「高野山・世界遺産デジタルきっぷ」は、翌日~1ヶ月後までに利用する分です。

 

高野山に出かける当日分は買えません。前日までに購入が必要です。

 

また、支払方法はクレジットカードのみです。

 

【メンテナンス時間】※切符の購入はできません

  • 毎週火曜日の朝3:00~4:30

 

※デジタルきっぷを買った後で使わなくなったときは、乗車券などすべてが未使用で、有効期間内にの場合に限って、スマホの操作で払い戻しできます。手数料は発生しません。

 

デジタルきっぷ購入サイト

 

南海電車「高野山・世界遺産デジタルきっぷ」の使い方

 

スマホのQRコード式、南海電車「高野山デジタルきっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法、使い方、注意点

 

「高野山・世界遺産デジタルきっぷ」は、先にも触れましたが、スマホの画面にQRコードを表示させて使います。

 

駅の出入りは、専用の改札機にスマホ画面のQRコードをタッチします。

 

その専用改札機は多くありません。例えば、難波駅は2階中央改札口と3階北改札口というふうに設置場所が限られています。

 

山内バスの場合は、降りる際に、乗車券画面をスマホに表示させて、運転手に見せます。

 

このように、「高野山・世界遺産デジタルきっぷ」は、スマホが無いと機能しません

 

スマホの携帯を忘れたり、旅行中に充電が切れたり、故障したりして、必要な場面でQRコードが表示できなければ、切符は無効。このときは、通常の電車代やバス代を払うしかありません。

 

南海「高野山・世界遺産きっぷ」の公式サイト

 

「高野山・世界遺産デジタルきっぷ」の詳細や最新情報、高野山へのアクセス方法については、南海電車の公式サイトで確認ください。

 

紙のきっぷ公式サイト

 

南海版デジタルきっぷ公式サイト

 

「高野山・世界遺産きっぷ」は安い値段と2日用という点が魅力。大阪、和歌山の南海電車で高野山へアクセスするなら、使わないともったいないです。
まあちん
まあちん

 

【参考リンク】

南海りんかんバス(山内路線バス)公式サイト

 

高野山金剛峯寺公式サイト

 

高野山の宿 ランキング(じゃらん)

 

高野山 グルメ 人気ランキングTOP20(食べログ)

 

高野山・奥之院ナイトツアー

 

【参考】他の高野山方面の切符

コメント

タイトルとURLをコピーしました